2024年7月5日(金)&6日(土)に・・・
「にしじん七夕まつり2024」
が京都府京都市の西陣織会館で開催されます。
体験コーナー、トークショー、ピアノ演奏会、物販、グルメなどが楽しめる七夕祭り。
できるだけ浴衣・夏きもので来てくださいねって感じのようです。
※できるだけと記載されているだけなので私服でも大丈夫かと思われます。
「京の七夕」のうちのひとつとなります。
京都市内で行われ、アクセスも良い場所なので、観光客の方にもおすすめです。
それでは「にしじん七夕まつり2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
にしじん七夕まつりとは?
京都府京都市の西陣織会館で2日間行われる七夕祭り。
体験コーナー、トークショー、ピアノ演奏会、物販、グルメなどが楽しめ
きものや浴衣で西陣の夕べを楽しみませんか。といった感じで、できるだけ浴衣・夏きもので来てくださいとのことです。
「京の七夕」のうちのひとつとなります。
2024年の日程・時間
2024年7月5日(金)&6日(土)17:00~20:00
料金は?
入場料は無料
※体験・飲食は有料
屋台(露店)は?
あり
グルメ
カフェギャラリーときじく:グリーンカレー・ひき肉カレー
移動する竹村商店:わた菓子・かき氷
京かまぼこ大栄:四季の創作練り天
佐々木酒造:日本酒・果汁サワー・甘酒ドリンク(ノンアルコール)
SouZai屋:イタリアン デリ
UMAI:ベルギービール
ナガグツ食堂 DAL 1119:台湾角煮飯・コンローハン
西陣麦酒:クラフトビール
おのみやす:ビール・ソフトドリンク・フランクフルト・ポテト・唐揚げ・フローズン
特別開催
トークショー
7月5日(金)18:30~
舞美りら(OSK日本歌劇団娘役トップスター)
MC相葉恭子(シャナナTV「和いWayテレビ」パーソナリティ、初代京都きものPR大使)
ジャズピアノ演奏
7月6日(土)18:30~
池田一平(ピアノ弾き・役者)
体験
(予約不要、空き次第体験できます)
手織り体験
簡単な手織り体験
税込500円、所要時間:約20分
(小学5年生以上)
角まわた作り体験
繭を引き伸ばして真綿にする体験
税込500円、所要時間:約15分
(小学2年生以下は保護者の方と一緒に体験できます)
座繰り体験
まゆから糸を引く「座繰り」体験
無料
混雑する?
週末なので多少の混雑が予想されます。
トイレは?
あり
アクセス・駐車場
アクセス
・市バス
最寄バス停「堀川今出川」下車 徒歩1~2分
京都駅より=9番 約30分
四条河原町・四条烏丸より=12番 約20分
四条大宮より=201番 約15分
三条京阪より=12番・59番 約25分
京阪出町柳より=201番・203番 約15分
・タクシー
京都駅より約20分
・地下鉄
烏丸線「今出川」駅下車 徒歩約10分
駐車場
あり(有料)
駐車場はありますが混雑が予想されますので、公共交通機関で行くのがおすすめです。