鴨川納涼祭り2024(京都)はいつ?屋台や開催場所の情報まとめ!

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2024年8月3日(土)&4日(日)に・・・

「鴨川納涼2024」

が京都府京都市の鴨川三条大橋~四条大橋で開催されます。

京都の人気スポット鴨川といえば、夏の風物詩である鴨川納涼床が有名ですよね。
あとはカップルや観光客などが等間隔で座っている光景も有名です。

そんな鴨川で行われる夏祭り。
河川美化・環境啓発、伝統産業PR、府内市町村PR、全国のふるさと産品の展示即売、友禅流し実演、ステージイベントなどが開催されます。
屋台も出るのでグルメも楽しめますよ。
全国の名産品などが食べれます。

「京の七夕」のうちのひとつとなります。

京都市内で行われ、とてもアクセスも良い場所なので、観光客の方にもおすすめ。
お子さま連れのファミリーはもちろんのこと、カップルもぜひ!

それでは「鴨川納涼2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

鴨川納涼とは?

今では、京都府市民・国内外からの観光客から愛される鴨川も、戦後の高度経済成長期には河川敷にゴミが散乱し、夜になれば橋の上から不要になったタンスや古畳などが不法投棄され、まるで鴨川がゴミ捨場のような状態でした。山紫水明と言われたきれいな水もゴミや工場排水などで魚も住めない状況となっておりました。

1964年11月(昭和39年)に、地域住民によって鴨川を美しくするためのボランティア団体「鴨川を美しくする会」が結成されました。河川敷のゴミを無くし、昔のような美しい鴨川を取り戻そうと、まずはゴミ拾いからと年4~5回の定例清掃活動 (鴨川クリーンハイク)を継続活動として毎年実施、しかしゴミは減るどころか増える一方でした。

そこで何か良い方策はないかと思案の末、結成5周年を機に多くの方々に鴨川に来ていただき、鴨川を親しみのある川にするため、1969年8月(昭和44年)に鴨川右岸河川敷三条~四条間にて河川美化啓発活動『第1回鴨川納涼』を開催。以後毎年夏に実施することで、鴨川美化運動の輪を広げていきました。

2014年からは、先駆者の意志は『鴨川納涼実行委員会』に継承されました。私たちは、『美しい鴨川』が人々の癒しの場となり、川と触れ合うことで自然との共生を実現できる社会になっていくことを切に望んでおります。

引用元:https://kyoto-kamogawanouryou.jp/about/

2024年の日程・時間

2024年8月3日(土)17:00~21:00
2024年8月4日(日)17:00~20:00

開催場所

鴨川三条大橋~四条大橋 右岸河川敷

料金

入場・観覧無料

屋台(露店)は?

あり

混雑する?

土日の開催なので混雑が予想されます。
イベントがなくても人の多い場所でもありますからね。

雨の場合は?

???

交通規制図

特に交通規制に関する情報は見つかりませんでした。

トイレは?

周辺に公衆トイレあり

アクセス・駐車場

アクセス
・市バス「三条京阪前」・地下鉄東西線「三条京阪」
・京阪電車「三条駅」または「祇園四条駅」
・市バス「四条河原町」
・阪急電車「河原町駅」下車すぐ

駐車場
なし
※近隣にコインパーキング多数あり

コインパーキングはありますが、この近辺のコインパーキングの料金は高いです。
アクセスの良い場所なので公共交通機関で行くのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました