京都・亀岡バルーンフェスティバル2025の駐車場!見学可能?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2025年4月4日(金)・5日(土)・6日(日)に・・・

「京都・亀岡バルーンフェスティバル2025」

が京都府亀岡市で開催されます。

亀岡市にある保津川水辺公園をメイン会場としてで開催されるイベント。

熱気球に乗れる貴重なイベント。
熱気球係留搭乗体験・熱気球教室・競技飛行・マルシェ・夜市・バルーンイリュージョンなどが行われます。
特に幻想的な光と熱気球の共演であるバルーンイリュージョンは必見。

子供から大人まで楽しめるイベントなので、楽しみにされている方も多いはず。
ファミリー、友人同士、カップルなどで行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「京都・亀岡バルーンフェスティバル2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

日程・時間

2025年4月4日(金)・5日(土)・6日(日)6:00~

※イベント内容によって時間は異なります。
※バルーンイリュージョンは4月5日(土)19:00~

>>タイムテーブル

会場・場所

亀岡市市域(メイン会場:保津川水辺公園)

入場料は?

無料
※駐車場や熱気球係留・体験搭乗などは有料

雨の場合は?

天候により変更・中止となる場合あり

屋台(露店)は?

あり
※マルシェ・夜市

イベント内容

※公式サイトで見れます!
https://www.kyoto-kameoka-balloon.com/event

熱気球の当日搭乗は?

「熱気球係留・体験搭乗」でバルーン(熱気球)に乗ることができますが、事前予約制(先着順)です!

見学は?

可能

トイレは?

あり

混雑する?

週末なので混雑が予想されます。

交通規制図

特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
JR「亀岡駅」から徒歩10分ほど

駐車場
あり

このように駐車場がありますので車で行くことも可能。
駐車場は約500台。
有料(大会協力費1000円/台)となります。
※お支払いは現金のみです。
ただし、駐車場の数には限りがあるのでできるだけ公共交通機関で行くのが良いかと。
駅からも徒歩圏内なので電車がおすすめ。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

タイトルとURLをコピーしました