舞鶴赤れんがハーフマラソン2025のコースと交通規制図!駐車場は?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2025年10月13日(月・祝)に・・・

「舞鶴赤れんがハーフマラソン2025」

が京都府舞鶴市で開催されます。

舞鶴市の魅力を感じれるハーフマラソン大会。
舞鶴の観光拠点である国の重要文化財に指定されている赤れんが倉庫群からスタートし、舞鶴湾に臨む海上自衛隊航空基地のヘリコプターや自衛隊岸壁に停泊する護衛艦を見ながら走ることができる全国でも類をみないコースとなっています。
さらに、ゲストランナーに「千葉真子さん」「こわだ君」が出場予定。

開催を楽しみにされている方も多いでしょう。

それでは「舞鶴赤れんがハーフマラソン2025」について詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

大会要項

大会名称
舞鶴赤れんがハーフマラソン2025

会場
舞鶴赤れんがパーク
・総合案内
舞鶴赤れんがパーク5号棟
・スタート
舞鶴東体育館前
・ゴール
舞鶴赤れんがパーク5号棟前
・表彰式
舞鶴赤れんがパーク2号棟

受付
受付なし
直接スタートブロックへお越しください。

コース
舞鶴赤れんがハーフマラソンコース(日本陸上競技連盟公認コース)

競技規則
・2025年度日本陸上競技連盟競技規則ならびに本大会規定により実施します。
・緊急車両の通過や航空機の緊急離発着、その他やむを得ない理由により競技を一時中断させることがあります。
・審判が競技続行不能と判断した場合、その競技者に競技を中止させることがあります。

主催
舞鶴市、一般財団法人京都陸上競技協会

共催
一般財団法人舞鶴市スポーツ協会、海上自衛隊舞鶴地方隊、海上自衛隊第21航空群

主管
舞鶴赤れんがハーフマラソン実行委員会、舞鶴市陸上競技協会

メインパートナー
ミズノ株式会社

制限時間・関門
ハーフマラソン
交通警備・競技運営上の理由により、関門等閉鎖時刻を次のとおりに設け、競技を打ち切ります。
関門閉鎖時刻までに関門に到達していないランナーは失格とします(速やかに道路脇に移動し、収容バスに乗車してください)。

第1関門
海上自衛隊北吸桟橋出口
10.5km地点 – 10:55(スタート後1時間25分)

第2関門
大波下交差点
16.5km地点 – 11:40(スタート後2時間10分)

第2関門閉鎖後は往路のランナーもレースを中止します。

ゴール閉鎖
ゴール
21.0975km地点 – 12:30

※交通規制は12:15に解除しますので、それ以降は歩道を走行してください。
※12:30のゴール閉鎖後は、ナンバーカードを外してください。

表彰
1.ハーフマラソン公認の部及び一般の部
男女別総合1~8位を表彰します。
部門別に1位~3位の表彰状を別途大会本部で交付します。

2.2kmの部 男女別各部門1位を表彰
部門別に2位~3位の表彰状を別途大会本部で交付します。

参加資格
・健康上競技に支障のない方
・公認の部は日本陸連登録者のみ(高校生不可)とします。
・視覚障害のある方は、エントリー時に伴走者情報を入力してください。
・伴走者のエントリー無料
・車イスの方は2kmの部のみオープン参加できます。

引用元:https://maizuruakarenga-marathon.jp/outline/

日程・スタート時間

2025年10月13日(月・祝)雨天決行

9:30ハーフマラソンスタート
9:472kmスタート(中学生以下)
9:502kmスタート(高校生以上)
12:30競技終了

雨や雪の場合は?

雨天決行。

種目

[ハーフマラソン公認の部]種目/部門

1部 男子(日本陸連登録者のみ(高校生不可)
2部 女子(日本陸連登録者のみ(高校生不可)

[ハーフマラソン一般の部]種目/部門

3部 男子 高校生~29歳
4部 男子 30歳代
5部 男子 40歳代
6部 男子 50歳代
7部 男子 60歳以上
8部 女子 高校生~29歳
9部 女子 30歳代
10部 女子 40歳代
11部 女子 50歳代
12部 女子 60歳以上

[2kmの部]種目/部門

13部 親子(男子小学1・2年生)
小学1・2年生の部は、伴走者(親子)とともにエントリーして参加してください。
14部 男子 小学生(3・4年生)
15部 男子 小学生(5・6年生)
16部 男子 中学生
17部 男子 高校生~39歳
18部 男子 40歳~59歳
19部 男子 60歳以上
20部 親子(女子小学1・2年生)
小学1・2年生の部は、伴走者(親子)とともにエントリーして参加してください。
21部 女子 小学生(3・4年生)
22部 女子 小学生(5・6年生)
23部 女子 中学生
24部 女子 高校生~39歳
25部 女子 40歳~59歳
26部 女子 60歳以上

エントリー期間

2025年6月9日(月)~8月4日(月)

[ハーフマラソン]参加料/参加定員
参加料 5,500円
参加定員 2,800人

[2kmの部]参加料/参加定員
参加料
[高校生・一般]2,000円
[小・中学生]1,500円
[親子]2,000円
参加定員 500人

参加申込
インターネットにより申し込み可能!
https://maizuruakarenga-marathon.jp/entry/

ゲストランナー

千葉真子さん
こわだ君

コースマップ

舞鶴赤れんがハーフマラソンコース(日本陸上競技連盟公認コース)

>>コースマップ

交通規制図

大会当日は、コースや会場周辺を中心に交通規制が実施されます。
周辺を車で通行予定の方はご注意ください。

>>交通規制図

見学可能?

見学可能です。

アクセス・駐車場

アクセス
JR「東舞鶴駅」より徒歩20分ほど

駐車場
あり
※駐車場は設けます。使用を希望される方はエントリー時に必ず使用申し込みをしてください。参加通知書発送時に駐車証を同封しますので、自動車の外から見える場所に掲示して駐車をしてください(駐車場の場所は事務局で指定させていただきます)。とのこと。

このように参加者の方は、エントリー時に駐車場を申し込みすれば利用可能。
見学の方などはコインパーキングを使用するか、電車やバスなど公共交通機関で行くのがおすすめ。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

タイトルとURLをコピーしました