2024年10月30日(水)~11月3日(日)に・・・
「與杼神社 秋季大祭2024」
が京都府京都市伏見区で開催されます。
京都市伏見区にある、與杼神社(よどじんじゃ)で行われる秋祭り。
與杼神社といえば、961年 – 964年に創建。
淀・納所・水垂・大下津の産土(うぶすな)神として鎮座。
秋季大祭では、11月2日(土)の宵宮にて神輿がライトアップされ、夜店が並びます。
そして11月3日(日)には神輿渡御が行われます。
迫力満点の辻廻しは必見。
屋台はこの二日間だと思われます。
京都市内で行われるので、観光客の方にもおすすめです。
ファミリー、友人同士、カップルなどで行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「與杼神社 秋季大祭2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
2024年10月30日(水)~11月3日(日)
・宵宮
2024年11月2日(土)17:30~
・神輿渡御
2024年11月3日(日)8:30~
会場・場所
與杼神社および周辺
雨の場合は?
少雨決行
※荒天延期or中止?
入場料は?
無料
屋台(露店)は?
あり
トイレは?
あり
混雑する?
土日なので混雑が予想されます。
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
※神輿巡行&辻回しのルート周辺および、会場周辺は交通規制されると思われます。
アクセス・駐車場
アクセス
京阪本線「淀駅」から徒歩約3分
駐車場
なし
※普段は駐車場がありますが、祭り当日は利用不可だと思われます。
このように普段は駐車場がありますが、祭り当日は利用不可の可能性が高いです。
車で行く場合は、周辺のコインパーキング等をご利用ください。
電車やバスで行くことが可能なので、公共交通機関で行くのがおすすめです。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa