3月・4月の京都の見どころといえば「桜」。
京都府内には桜の名所となるお花見スポットが多数存在します。
そんな京都のおすすめ桜スポットのひとつが・・・
「高台寺」
となります。
京都府京都市東山区にある桜スポット。
ピンク色のしだれ桜がとても美しい名所。
ライトアップが人気です。
観光にもデートにもおすすめ。
おひとりさま、家族、友人、カップルなどでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「高台寺」へ行こうと思っている方のために詳細をまとめてみました。
高台寺の桜とは?
高台寺(こうだいじ)は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。
山号は鷲峰山。
豊臣秀吉の正室「北政所(ねね)」が、秀吉を弔うために創建したお寺。
桜の名所として有名で、庭園にあるピンク色のしだれ桜がとても美しく存在感抜群。
昼間もきれいなのですが、高台寺といえばライトアップが人気。
プロジェクションマッピングを使用したライトアップが映えます。
今年も春の夜間特別拝観(ライトアップ)が行われ、多くの方が訪れることが予想されます。
入れ替え制じゃないのが嬉しいポイント。
デートにもおすすめ!
ちなみに、夜間拝観を京都で最初に行い始めた寺院としても有名。
営業期間・時間
年中無休
9:00~17:30
※ただし、春の夜間特別拝観期間中は拝観時間を延長!詳細はライトアップの項目で!
定休日
無休
料金
拝観料(掌美術館を含む)
大人:600円
中高生:250円
団体 (30名以上):500円
桜の見頃時期は?
例年3月下旬~4月上旬ごろ
※その年の気候により異なります。
ライトアップは?
今年も春の夜間特別拝観が開催されます!
日時
2025年3月14日(金)~ 5月6日(火・祝)
拝観時間
午後5時〜午後9時30分受付終了(午後10時閉門)
※午後5時点灯
拝観料(掌美術館を含む)
大人:600円
中高生:250円
団体 (30名以上):500円
※入れ替え制ではありません。
トイレは?
あり
混雑する?
土日や見頃時期は混雑が予想されます。
アクセス・駐車場
アクセス
バス停「東山安井」から 東へ徒歩7分
駐車場
あり(有料)
このように駐車場がありますので車で行くことも可能。
ただし、満車や混雑が予想されますのでご注意ください。
電車とバスなど公共交通機関で行くのがおすすめ。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa
【特集】京都桜の名所・お花見スポット一覧
