聖護院節分会2025(京都市)の日程と駐車場!甘酒接待あり!

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2025年2月1日(土)・2日(日)に・・・

「聖護院 節分会2025」

が京都府京都市左京区で開催されます。

京都市左京区にある、聖護院で行われるお祭り。

聖護院(しょうごいん)は、京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗の総本山の寺院。
山号はなし。本尊は不動明王。開山は増誉。
聖護院門跡(しょうごいんもんぜき)とも呼ばれます。

そんな聖護院で毎年2月に行われるのが節分会。
鬼はもっぱら不幸や災害の象徴として追いやられる立場ですが、聖護院の節分会・追儺式ではその限りではありません。
僧侶や修験者が鬼に向かい豆を撒き、ご真言を唱えることで鬼は改心し、福男福女と同じように皆様に福を授けてくれる「福鬼」となります。
式の終わりには調伏された鬼も豆撒きに加わり、法要後は改心した鬼から直接お加持を授かれることも。
1日は終日、柱源護摩供養が行われ、2日は甘酒接待、追儺式(豆まき)、採燈大護摩供、古札焼きなどが行われます。

京都市内で行われるので、観光客の方にもおすすめです。
ファミリー、友人同士、カップルなどでも行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「聖護院 節分会2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

日程・時間

2025年2月1日(土)
9時00分:開門
10時00分:終日 柱源護摩供養
19時頃:閉門

2025年2月2日(日)
9時00分:開門
10時00分:甘酒接待
13時00分:追儺式(豆まき)
15時00分:採燈大護摩供
18時00分:古札焼き
19時頃:閉門
※甘酒のお接待は無くなり次第終了

会場・場所

聖護院

雨の場合は?

雨天決行?

料金は?

無料
※福豆と陀羅尼豆はどちらも一袋300円

屋台(露店)は?

なし?

トイレは?

あり

混雑する?

混雑が予想されます。

交通規制図

特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
・京都駅から
京都駅前D2のりばから市バス206系統 祇園方向
熊野神社前下車徒歩約5分

・阪急河原町駅から
バス停四条河原町Eのりばから市バス201・203系統
熊野神社前下車徒歩約5分

・京阪電車
神宮丸太町駅5番出口から徒歩約10分

・京都市バス
熊野神社前下車徒歩約5分

駐車場
なし

節分会期間中は境内は駐車不可。
電車やバスで行くことが可能なので、公共交通機関で行くのがおすすめです。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

【特集】京都節分祭・節分会2025

京都節分祭2025 おすすめ神社・お寺!屋台や福引がある場所は?
2月の恒例行事といえば「節分」。 ※通常は2月3日が節分ですが、2025年(令和7年)は暦の関係で2月2日が節分となります。 節分は、冬から春への節目を祝う日本の伝統的な行事です。 一般家庭では豆まきをしたり、恵方巻きを食べる風習があります...
タイトルとURLをコピーしました