【長岡天満宮】梅花祭2025いつ?駐車場やお茶席券の当日券は?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2025年3月8日(土)に・・・

「長岡天満宮 梅花祭2025」

が京都府長岡京市で開催されます。

長岡天満宮で行われる伝統行事。

長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)は、京都府長岡京市天神にある神社。
延暦3年(784年)桓武天皇が平城京から都を移した長岡京が造営された所です。
御祭神は菅原道真公。
真っ赤なキリシマツツジや紅葉の名所として有名。
学問の神様である菅原道真公を祀っているだけあり、合格祈願、学業成就のご利益で信仰されています。

そんな長岡天満宮で毎年3月に行われるのが梅花祭。
御祭神である菅原道真公の御神霊をお慰め申し上げるためのお祭りです。
梅花を添えた特別な神饌をお供えし、神職も梅花の枝を冠に挿して御奉仕。
有料ですが協賛茶席が設けられます。

ちなみに長岡天満宮は、境内に約300本の梅が植えられている梅の名所でもあります。

京都市内からもアクセスが良いので、観光客の方にもおすすめです。
ファミリー、友人同士、カップルなどでも行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「長岡天満宮 梅花祭2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

日程・時間

2025年3月8日(土)

神事 10:00~
協賛茶会 9:00~15:00
※最終受付14:30

会場・場所

長岡天満宮

雨の場合は?

雨天決行?

料金は?

無料
※境内・神事は無料
※お茶席は有料

屋台(露店)は?

なし?

お茶席券について

当日は、協賛茶席が行われおいしいお茶(持ち帰り赤飯付き)が味わえます。
また前売り券だけでなく当日券も購入可能。

前売券:2000円
当日券:2200円

トイレは?

あり

混雑する?

混雑も予想されます。

交通規制図

特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
JR東海道線「長岡京駅」西口より徒歩20分( タクシー、バス有り)or阪急京都線「長岡天神駅」西口より徒歩10分 (タクシー、バス有り )

駐車場
あり

駐車場がありますので車で行くことも可能。
ただし満車の可能性もありますのでご注意ください。
近隣にコインパーキングもあります。
しかしながら、JRも阪急もあり、駅から徒歩圏内なので、電車が一番おすすめです。
京都市内からもアクセス抜群。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

タイトルとURLをコピーしました