2025年3月14日(金)~4月13日(日)に・・・
「二条城桜まつり2025」
が京都府京都市の元離宮二条城で開催されます。
元離宮二条城といえば、京都を代表する観光スポットであり、世界遺産のひとつ。
そんな二条城ですが、桜の名所のひとつでもあります。
早咲きから遅咲きまで約50品種300本の桜があり1か月ほどお花見を楽しめます。
その桜の開花時期に合わせて開催されるイベント。
この春おすすめの京都イベントのひとつ。
昼はスタンプラリーや様々な文化イベントを展開し、京都の老舗が集う「京の名産品展」なども。
そして夜は「NAKED meets 二条城 2025 桜」を開催し、桜のライトアップや歴史的空間を活かしたプロジェクションマッピングが行われます。
夜はお花見屋台も登場して、飲食メニューも充実。
グルメが楽しめるのも嬉しいですね。
夜桜アートとともにお楽しみください。
京都市内で行われ、とてもアクセスも良い場所なので、観光客の方にもおすすめ。
子どもから大人まで楽しめますし、カップルのデートにも最適かと。
それでは「二条城桜まつり2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
二条城桜まつり2025とは?
世界遺産 二条城では、多くの市民や観光客の皆様に二条城の魅力に触れていただくため、「二条城桜まつり2025」を開催します。
昼は、スタンプラリーや様々な文化イベントを展開し、京都の老舗が集う「京の名産品展」など、二条城の春を楽しんでいただけます。また、夜は「NAKED meets 二条城 2025 桜」を開催し、桜のライトアップや歴史的空間を活かしたプロジェクションマッピングにより、皆様を幻想的な世界へ誘います。
城内には、早咲きから遅咲きまで約50品種300本の桜があり、カンヒザクラを咲き始めとして、ソメイヨシノ、山桜、枝垂桜、里桜と約1箇月もの間、見頃の桜を楽しんでいただけます。
引用元:https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/event/sakura2025/
日程・時間
2025年3月14日(金)~4月13日(日)
通常観覧:
午前8時45分~午後4時(午後5時 閉城)
ライトアップ:
午後6時~午後9時(午後10時 閉場)
※通常観覧とライトアップは入替制となります。
会場
元離宮二条城
定休日
会期中無休
※荒天時は除く
雨の場合は?
雨天催行、荒天時は中止の可能性あり
屋台(露店)は?
あり
トイレは?
あり
「NAKED meets 二条城 2025 桜」の詳細
桜のライトアップ・プロジェクションマッピングイベントの詳細は公式サイトで見れます!
※公式サイト
https://event.naked.works/nijojo/spring/ja/
チケット・料金は?
入場にはチケットが必要です!
(1)通常観覧
一般1,300円、中高生400円、小学生300円(二の丸御殿観覧料含む。)
※ 企画により別途料金が必要(2)ライトアップ(早割料金)
【月 ~ 木】中学生以上1,600円、小学生800円
【金~日・祝】中学生以上2,000円、小学生1,200円
【特 定 日】中学生以上2,400円、小学生1,500円
※通常観覧とライトアップは入替制となります。
※特定日は3月22日(土)、3月29日(土)、4月5日(土)、4月12日(土)になります。
※3月22日(土)、3月29日(土)、4月5日(土)、4月12日(土)ご来場の方は日付指定の「特定日チケット」をご購入ください。それ以外のチケットではご入場いただけません。
※早割チケットは2月5日(水)10:00~3月13日(木)23:59の販売になります。引用元:https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/event/sakura2025/
引用元:https://event.naked.works/nijojo/spring/ja/
※チケット購入方法など詳細はこちら!
https://event.naked.works/nijojo/spring/ja/
当日券は?
あり
※ライトアップも会場で当日券を販売。ただし、会場での当日券販売を制限させていただく場合があります。とのこと。
混雑する?
土日は混雑が予想されます。
アクセス・駐車場
アクセス
・京都市営地下鉄「二条城前駅」徒歩すぐ
・JR「二条駅」徒歩17分
・市バス「二条城前」徒歩すぐ
駐車場
あり(有料)
アクセスの良い場所なので公共交通機関で行くのがおすすめです。
駐車場はありますが、有料となります。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa