【鍬山神社】御火焚祭2024(亀岡市)いつ?みかんやお神酒振る舞いあり!

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2024年12月3日(火)に・・・

「鍬山神社 御火焚祭2024」

が京都府亀岡市で開催されます。

亀岡市にある、鍬山神社で行われる行事。

鍬山神社(くわやまじんじゃ)は、京都府亀岡市にある神社。
和銅二年(709)に創祀。
丹波国桑田郡十九座の内の一社。
祭神は大己貴命(大国主命)と誉田別尊(応神天皇)の二柱。

そんな鍬山神社で行われる行事。
その年に獲れた新穀を神前にお供えし、大かがり火を焚き厄を祓います。
この火にあたる事によって厄払いをし、身を清める事が出来るそうです。
また、みかん、お神酒などが参詣者に振る舞われます。

観光客の方にもおすすめ。
ファミリー、友人同士、カップルなどで行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「鍬山神社 御火焚祭2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

日程・時間

2024年12月3日(火)15時頃から

会場・場所

鍬山神社

雨の場合は?

???

入場料は?

無料

屋台(露店)は?

なし

トイレは?

あり

混雑する?

混雑も予想されます。

交通規制図

特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
JR嵯峨野線(山陰線)亀岡駅下車 → コミュニティーバス「鍬山神社前」下車すぐ

駐車場
あり

このように駐車場があります。
ただし、こういった行事の際は満車や混雑の可能性もありますのでご注意ください。
駅からは遠いのでバス利用がおすすめ。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

タイトルとURLをコピーしました