みそのばし801フェスティバル2024(京都市)の出店屋台や駐車場は?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2024年10月20日(日)に・・・

「みそのばし801フェスティバル2024」

が京都府京都市北区で開催されます。

京都市北区の御薗橋801商店街で開催されるイベント。

御薗橋801商店街とは、京都市内最北端の商店街。
京都が誇る世界遺産の上賀茂神社からほど近い所にあります。

当日は、御薗橋通新大宮交差点~牛若通までを歩行者専用エリアとして、吹奏楽パレードや演奏、チアダンス、太鼓演奏、神輿巡行、屋台、キッチンカーなど、多彩なイベントやグルメ・物販などが行われます。

また、商店街で使えるプレミアム商品券販売もあり!

多くの方で賑わうことが予想されます。
子供から大人まで楽しめるイベントでしょう。
家族、友人、カップルなどでも行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「みそのばし801フェスティバル2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

みそのばし801フェスティバル2024とは?

10月20日(日)11:00~16:00
「みそのばし801フェスティバル2024」を開催
御薗橋通新大宮交差点~牛若通までを歩行者専用エリアとし、オープニングは京都産業大学吹奏楽によるパレード。柊野保育園鼓隊・加茂川中学校吹奏楽部・紫野高校吹奏楽部の演奏。
その他商店街加盟店、おやじの会による出店、キッチンカーも来店します。
京都ハンナリーズによるミニイベントも開催。
ぜひご来場ください。

引用元:https://misonobashi-801.com/event_m/%e3%80%8c%e3%81%bf%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%b0%e3%81%97801%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab2024%e3%80%8d%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac/

日程・時間

2024年10月20日(日)11:00~16:00

※プレミアム商品券販売は、801コミュニティ広場にて9:00から販売。

場所

御薗橋801商店街
(御薗橋通新大宮交差点~牛若通)

雨の場合は?

雨天決行

入場料は?

無料

屋台(露店)は?

あり

内容・タイムテーブル

※公式サイトで見れます!
https://misonobashi-801.com/event_m/%e3%80%8c%e3%81%bf%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%b0%e3%81%97801%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab2024%e3%80%8d%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac/

混雑する?

日曜日なので混雑が予想されます。

トイレは?

あり

交通規制図

御薗橋通新大宮交差点~牛若通までが歩行者専用エリアとなりますので、交通規制されるようです。
会場周辺を通行する予定の方は、車両通行止めや渋滞にご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
【バス】
・京都市バス9系統・37系統・北3系統「上賀茂御薗橋」バス停にて下車。

【電車】
・JR京都駅から
「京都駅前」バス停から京都市バス9系統に乗車、「上賀茂御薗橋」バス停にて下車(約30分)
・阪急河原町駅から
「四条河原町」バス停から京都市バス37系統に乗車、「上賀茂御薗橋」バス停にて下車(約45分)
・京阪三条駅から
「三条京阪」バス停」から京都市バス37系統に乗車、「上賀茂御薗橋」バス停にて下車(約35分)

駐車場
なし

駅からは少し遠いので、バスで行くのがおすすめ。
各主要駅から会場近くまでバスが出ています。
車で行く場合は、周辺のコインパーキング等をご利用ください。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

タイトルとURLをコピーしました