2024年11月9日(土)・10日(日)に・・・
「龍馬よさこい・慎太郎音楽祭2024」
が京都府京都市各所で開催されます。
京都市東山区にある、京都霊山護国神社および京都市内各所で行われるイベント。
京都霊山護国神社といえば、創建1868年(明治元年)。
境内の東側は維新の志士らを祀る霊山墓地となっています。
坂本龍馬のお墓や中岡慎太郎のお墓があるとして有名。
「龍馬よさこい」は、坂本龍馬のふるさと高知県の文化である「よさこい鳴子踊り」と、京都の文化である「京炎 そでふれ!」をはじめ、中国地方で生れた「うらじゃ」など、全国各地から個性豊かなチームが京都に集い、墓所のある京都霊山護国神社を本祭場とし、学生たちが元気いっぱいに演舞を披露するお祭り。
「慎太郎音楽祭」は、中岡慎太郎生誕185年を記念し、令和5年から龍馬よさこいと同時開催されており、11月の京都で全国より集まった学生アカペラ団体による歌声を披露するお祭り。
この2つのイベントが同日に同時開催されます。
京都市内で行われるので観光客の方にもおすすめ。
ファミリー、友人同士、カップルなどで行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「龍馬よさこい・慎太郎音楽祭2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
※会場により開催時間が異なります。
龍馬よさこい
2024年11月9日(土)・10日(日)10:00~20:00
慎太郎音楽祭
2024年11月9日(土)・10日(日)時間記載なし
会場・場所
龍馬よさこい
龍馬演舞場(京都霊山護国神社)
JR京都駅室町小路広場(雨天時は駅前広場となります)
梅小路公園
岡崎公園
ゼスト御池御幸町広場
高台寺利生堂
慎太郎音楽祭
JR京都駅室町小路広場(雨天時は駅前広場へ変更)
高台寺利生堂
ゼスト御池御幸町広場
雨の場合は?
雨天決行・荒天中止
入場料は?
鑑賞無料
屋台(露店)は?
なし?
トイレは?
あり
混雑する?
混雑が予想されます。
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
■龍馬演舞場(京都霊山護国神社)
■JR京都駅室町小路広場
■梅小路公園
■岡崎公園
■ゼスト御池御幸町広場
■高台寺利生堂
アクセス
会場による
駐車場
会場による
車で行く場合は周辺のコインパーキング等をご利用ください。
公共交通機関で行くのがおすすめ。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa