2024年9月22日(日)に・・・
「京都南丹市花火大会2024」
が京都府南丹市で開催されます。
秋に開催される花火大会となります。(お彼岸花火)
「旧やぎの花火大会」「旧京都南丹 大堰川フェスティバル」とも呼ばれるイベント。
元々は夏に開催されていましたが、今年から秋開催に。
会場では15時から屋台が並び、ステージイベントでのライブパフォーマンス、灯籠流し、ドローンショーなども開催予定。
フィナーレには花火が約2000発打ち上げられ、秋の夜空を彩ります。
ナイアガラ花火もあるそうですよ。
なかなか穴場な花火大会だと思います!
京都の方を中心に楽しみにされている方も多いはず。
友人や家族、カップルでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「京都南丹市花火大会2024」の詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
2024年9月22日(日)19:30~
屋台開店 15:00~
ライブパフォーマンス 18:00~
大堰川灯ろう流し 19:15~
ドローンライトショウ 19:20~
会場
南丹市八木町大堰川畔
雨の場合は?
少雨決行
※荒天延期
※予備日は9月28日(土)
打ち上げ数は?
約2000発
花火の内容は?
花火サイズ2号玉(開花半径25m、高さ60m)、各種スターマインが対岸の広範囲(500m)から打ち上げられ、川面に映る仕掛け花火ナイアガラの滝も見どころです。
引用元:https://www.yagi-hanabi.com/
チケット
不要
入場無料
※一部、南丹市ふるさと納税返礼品特別有料観覧席あり
屋台(露店)
あり
※河川敷の上流約18軒と下流約30軒に分かれて各種屋台が並ぶそうです。
トイレは?
あり
交通規制図
当日は会場周辺で交通規制が行われます。
渋滞が予想されます。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
〇交通規制のご案内
会場近辺の道路において車両の通行規制をいたします。
大堰橋の車両通行規制中は橋上の歩行は可能となり、
その間は歩道橋の利用は止めさせていただきます。
ご不便をおかけしますがご協力願います。※交通規制図
https://www.yagi-hanabi.com/img/2024hanabi.pdf引用元:https://www.yagi-hanabi.com/
アクセス・駐車場
アクセス
JR嵯峨野線「八木駅」東口から会場まで徒歩約5分
駐車場
あり
このように駐車場がありますので車で行くことも可能!
駐車場は会場対岸の特設駐車場「料金3,000円/1台」となります。(京都府南丹市八木町西田金井鼻)
なかなか高いですね・・・
しかも台数に限りがあるので満車の可能性もあります。
駅から徒歩圏内なので電車で行くのが一番おすすめ。
※駐車場マップ
https://www.yagi-hanabi.com/img/2024hanabi.pdf
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa
京都の花火大会スケジュール

浴衣をレンタルする
>>アソビュー!(浴衣レンタル)
有料で翌日返却プランやホテル返却プランなども利用できるので、花火大会やお祭りへ行って夜遅くなっても安心です!