こまねこまつり2024(京丹後市)いつ?駐車場やアクセス!屋台もあるよ!

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2024年9月22日(日)に・・・

「こまねこまつり2024」

が京都府京丹後市で開催されます。

京都府京丹後市峰山にある狛猫で有名な「金刀比羅神社」。
江戸時代より機織りで栄えた峰山では、絹糸を生み出す蚕をネズミから守ってくれる猫を大切にしていて、狛猫地域の守り神として人々に親しまれています。
その「金刀比羅神社」一帯で行われるお祭り。

前日からご祈祷や奉納公演、展示など様々なイベントが開催されます。
メインとなる22日(日)、特に楽しみなのが「こんぴら手づくり市」。
猫をモチーフにしたアクセサリーや雑貨、小物などが販売されます。
キッチンカーなど飲食ブースもあり。
他にもイベント盛りだくさん。

地元の人を中心に多くの人で賑わうでしょう。
観光客の方もぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
猫好きの方にもおすすめ。

それでは「こまねこまつり2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

こまねこまつりとは?

『猫と丹後ちりめん』

江戸時代より機織りで栄えた峰山では、絹糸を生み出す蚕をネズミから守ってくれる猫を大切にしていました。金刀比羅神社にある木島神社は地元の糸商人や養蚕家たちによって京都から峰山の地へ迎えられたもので、そこに鎮座する狛猫は今も地域の守り神として人々に親しまれています。
「猫」と「丹後ちりめん」をキーワードに、丹後の人と猫のつながりに思いを馳せて、時空を超えたまちあるきを楽しむイベントとして生まれたのが「こまねこまつり」です。

引用元:https://komanekofes.com/

日程・時間

2024年9月22日(日)10:00~16:00

※2024年9月21日(土)、23日(月祝)、10月19日(土)も関連イベントあり

会場

京都府 峰山まちなか・金刀比羅神社(京都府京丹後市峰山町)

入場料・参加費

入場無料
※屋台の利用などは有料

屋台(露店)は?

あり
※キッチンカーなど飲食ブースあり

イベント内容

詳しいイベント内容は公式サイトにてみれます。

※こまねこまつり公式サイト
https://komanekofes.com/free/2024kikaku

混雑する?

日曜日なので混雑が予想されます。

トイレは?

あり

アクセス・駐車場

アクセス
丹後鉄道「峰山駅」より800mor丹海バス「金刀比羅神社前」(峰山線・丹後峰山線)すぐ

駐車場
あり
※駐車場の場所とマップが発表されました!
https://komanekofes.com/free/2024parking

駐車場に関して公式に問い合わせたところ、メイン会場となる金刀比羅神社周辺に臨時駐車場を用意して下さるそうです。
ですが満車や混雑の可能性も高いので、公共交通機関でのご来場がおすすめです。
なお、金刀比羅神社の参拝用駐車場は利用不可。

タイトルとURLをコピーしました