【2024】引原峠イチョウ(京丹後市)のライトアップ期間と見頃は?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

秋の京都といえば「紅葉」
1年で一番京都が混雑するシーズンでしょう。

京都の紅葉といえばモミジが有名ですが、実はイチョウがきれいなスポットも存在します!
イチョウの黄葉は鮮やかな黄色になり、モミジとは違った美しさですよね。

そんな京都のおすすめイチョウ紅葉スポットのひとつが・・・

「引原峠の大銀杏」

となります。

引原峠(ひっぱらとうげ)は、京都府京丹後市にあるちょっとした観光スポット。
夕日ヶ浦温泉に向かう道の途中にあるので、前を通ったことのある方も多いはず。

引原峠といえば、やはり大銀杏が有名です。
秋になると黄色く色づき、とてもきれい。
この大銀杏は、京都丹後鉄道の脇にあり、京都丹後鉄道とのコラボがとてもよく映えて、インスタなどでも話題。

また、見ごろ時期はライトアップが行われますので、幻想的なイチョウが見れるのでおすすめ。
無料ですし、あまり混雑していないので、なかなかの穴場スポットです。

それでは「引原峠の大銀杏」へ行こうと思っている方のために詳細をまとめてみました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

営業期間・時間

年中無休
24時間営業

※ライトアップは別

定休日

年中無休

※ライトアップは別

場所

引原峠 中央子午線塔付近

料金

無料

見頃は?

例年10月下旬~11月中旬ごろ

ライトアップについて

引原峠では、期間限定で「大銀杏ライトアップ」が実施されます。

ライトアップ期間
2024年10月19日(土)~11月下旬(落葉の状況により終了)

時間 
17:00~22:30頃まで

料金
無料

トイレは?

なし

ペット同伴は?

おそらくOK?

アクセス・駐車場

アクセス
京都丹後鉄道「夕日ヶ浦木津温泉駅」or「網野駅」から車で数分

駐車場
あり(無料)

このように駐車場がありますので、車で行くのがおすすめ。
アクセスの悪い場所なので、公共交通機関ではなく、車で行くようなスポットです。

【特集】2024年京都紅葉攻略ガイド!スポット情報も多数!

【特集】2024年京都紅葉攻略ガイド!上手に回るコツとポイント!
秋の京都いえば「紅葉」ですよね。 1年で一番京都が混雑するシーズンでしょう。 京都の紅葉に関する情報を調べている方も多いはず。 当サイトでは、京都紅葉に関する情報を多数掲載しています。 そこで各ページへの便利なリンクをまとめました。 202...
タイトルとURLをコピーしました