京都府京都市伏見区にオープン予定の「イオンスタイル伏見桃山」。
食品スーパーマーケットでありながら、日用品売り場や調剤薬局なども兼ね備えた総合スーパー。
2020年に閉店した、「イオン伏見店」の跡地に建設されるマンションの1階&2階部分にオープン予定。
ついにイオンが帰ってきます。
この辺りは近鉄も京阪もJRもあり交通の便もよくベッドタウンとして大人気。
そのような場所にオープンするということで、楽しみにされている方も多いはず。
ますます便利になりますね。
そこで「イオンスタイル伏見桃山」に関する情報を分かりやすくご紹介。
オープン日・時間は?
早速ですが気になるオープン日・時間は・・・
2024年10月15日(火)8:00オープン
となります!
営業時間
8:00~22:00(イオン薬局は9:00~21:00)
定休日
年中無休
イオンスタイル伏見桃山コンセプト
◇鮮度へこだわり“京都産の野菜や鮮魚”など地場産品を品揃え
京都市中央卸売市場からの新鮮な野菜に加え、近郊の生産者さまが育てた農産物を
取り揃えます。また、京都舞鶴漁港を中心に仕入れた旬の鮮魚を毎日対面で販売し、
お客さまのご要望に応じて、三枚おろしやお造りなどの調理を承ります。◇ライフスタイルに対応した提案型のフローズン売場を展開
フローズン売場では、様々なライフスタイルとニーズにあわせた商品を提案いたします。
日常使いからお寿司などのごちそうメニュー、さらにスイーツまで商品の選ぶ楽しさ
を提供いたします。◇地域の食文化に対応した商品を展開
地元伏見からは、お肉屋さん「いがや」がはじめた“京都生まれのハム工房”「仙石
ハム」、大正2年創業の京都を代表するベーカリーショップ「進々堂」、長年培われ
た職人の技と伝統から生まれた「吉川商店 京都観月あられ」など各店を代表する商品
をご用意いたしました。また、伏見酒造組合に所属する16蔵元からは、100種類
以上のお酒を取り揃えます。◇毎日の生活をサポートするサービスを提供
日用品やくらしの品、化粧品、医薬品などが便利にお買い回りいただける売場の他に、
「イオン薬局」では処方箋の受付をはじめ、日々の健康管理をサポートするサービス
を提供いたします。引用元:https://www.aeonretail.jp/pdf/240830R_1_1.pdf
このような感じなので期待大です。
チラシ・セール
アクセス・場所
京阪本線「伏見桃山駅」徒歩約3分
近鉄京都線「桃山御陵前駅」徒歩約6分
京阪本線「中書島駅」徒歩約10分
JR奈良線「桃山駅」徒歩約12分
京阪本線「丹波橋駅」徒歩約12分
近鉄京都線「近鉄丹波橋駅」徒歩約13分
駐車場・駐輪場
駐車場:なし
駐輪場:あり(145台※原付18台含む)
このように駐車場はありませんので、車で行く場合は近隣コインパーキングを利用するのが良いかと。
電車や自転車、徒歩で行くのがおすすめ。