えと祈願祭2024(下鴨神社)の日時と駐車場!屋台や福引き、神楽など!

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2024年10月20日(日)に・・・

「えと祈願祭2024」

が京都府京都市左京区の下鴨神社で開催されます。

こちらは世界遺産に「古都京都の文化財」の1つとして登録されている「下鴨神社(賀茂御祖神社)」にて行われる秋祭り。

五穀豊穣と商売繁盛に感謝する年一度のお祭り。
当日は、朗読・神楽・筝曲・盆祭り・福くじ・模擬店などが行われます。

京都市内で行われ、アクセスも良い場所なので、観光客の方にもおすすめです。
もちろん家族、友人、カップルなどでもぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「えと祈願祭2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

えと祈願祭とは?

五穀豊穣と商売繁盛に感謝する年一度の御祭りです。

本殿前には、繁昌大国神である「大国主命(おおくにぬしのみこと)」が祀られており、七つの名前があることから、言社(ことしゃ)も七つ分かれています。

それぞれの神さまは干支の守り神としても信仰されています。当日は、朗読・神楽・筝曲・盆祭り・福くじ・模擬店などが行われます

引用元:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/etokigansai

日程・時間

2024年10月20日(火)13:30~

場所

下鴨神社

雨の場合は?

雨天決行?

入場料は?

入場無料

タイムテーブル

10時半~崇敬会理事会(供御所)
11時半~崇敬会会員総会
13時~えと祈願祭(中門での神事) その後模擬店開催
14時~行事 落語
14時半~行事 講話
15時~行事 太鼓
15時半~行事 盆踊り
16時半 模擬店終了

雑太社前では9時から14時までタグラグビー大会、表参道では手作り市を展開

※開催時間は予告なく変更する場合がございます

引用元:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/etokigansai

屋台(露店)は?

あり

混雑する?

混雑が予想されます。

トイレは?

あり

交通規制図

特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
・地下鉄(烏丸線)
京都駅~北大路駅まで 北大路駅より市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)

・市バス
京都駅~下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番

・JR乗り換え京阪 出町柳駅
京都駅からの乗り継ぎ→JR奈良線:京都駅~東福寺駅→乗り換え(京阪:出町柳駅行き)→京阪東福寺駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社

・阪急 河原町駅 より
阪急河原町駅より徒歩5分→京阪祇園四条駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社

駐車場
あり(有料)

駐車場がありますので車で行くのもよいかと。
ただし満車や混雑の可能性あり。
バスや電車といった公共交通機関でも行くのがおすすめ。

タイトルとURLをコピーしました