2024年10月20日(日)に・・・
「笠懸神事2024(かさがけしんじ)」
が京都府京都市北区で開催されます。
こちらは上賀茂神社(賀茂別雷神社)で行われる伝統行事。
上賀茂神社(賀茂別雷神社)といえば、創建は677年。
非常に歴史ある神社で、京都の有名観光スポットのひとつ。
ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の1つとして登録され、本殿と権殿は国宝に指定されています。
京都三大祭のひとつである「葵祭(賀茂祭)」は、この上賀茂神社と下鴨神社による例祭。
そして笠懸神事とは、日本古来の弓馬術の奉納神事。
毎年10月第3日曜に開催。
神社奉納としては、全国でも上賀茂神社(賀茂別雷神社)でのみ行われているそうです。
疾走する馬上から的に鏑矢を放ち的を射る騎射のひとつ。
右下方や左下方の的を射るなど、流鏑馬よりも実戦的で高い技量が必要とされています。
迫力満点でかっこいい行事ですよ!
多くの見物客で賑わうと予想されます。
京都市内で行われ、アクセスも良い場所なので、観光客の方にもおすすめです。
外国人観光客もいますよ。
もちろん家族、友人、カップルなどでもぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「笠懸神事2024(かさがけしんじ)」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
2024年10月20日(日)13:00~15:00ごろまで
13:00 笠懸神事
15:30~射手の交流会、馬とのふれあい
場所
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
雨の場合は?
雨天決行・荒天中止
入場料・観覧料は?
有料席:1000円/席
※受付開始は11:30
無料でも見れるのか?
無料で立ち見も可能です。
内容・詳細
上賀茂神社公式サイトや公式デジタルポスターでご確認ください。
※上賀茂神社公式サイト
https://www.kamigamojinja.jp/202409012518/
※公式デジタルポスター
https://www.kamigamojinja.jp/download/kasagake-2024-1.pdf
https://www.kamigamojinja.jp/download/kasagake-2024-2.pdf
屋台(露店)は?
なし?
トイレは?
あり
混雑する?
混雑が予想されます。
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
アクセス
地下鉄烏丸線「北大路駅」徒歩20分
地下鉄烏丸線「北山駅」徒歩15分
京都市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
京都市バス「上賀茂御薗橋」下車徒歩5分
駐車場
あり(有料)
駐車場がありますので車で行くことも可能。
ただし満車の可能性もありますのでご注意ください。
電車やバスで行くことが可能なので、公共交通機関で行くのがおすすめです。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa