2024年10月26日(土)・11月1日(金)・3日(日)・4日(月・祝)に・・・
「市民大茶会2024(第70回)」
が京都府京都市中京区の元離宮二条城で開催されます。
元離宮二条城といえば、京都を代表する観光スポットであり、世界遺産のひとつ。
そんな二条城で開催される秋の恒例事業。
4流派による本格的なお茶席楽しめるイベントです。
「二条城まつり2024」のうちのひとつとなります。
観光客の方も近隣の方も、
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「市民大茶会2024(第70回)」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
開催日
(1)令和6年10月26日(土) 裏千家
(2)令和6年11月 1日(金) 表千家
(3)令和6年11月 3日(日・祝) 藪内家
(4)令和6年11月 4日(月・休) 武者小路千家
受付時間(晴雨不問)
午前券をお持ちの方:午前9時30分~午前11時30分
午後券をお持ちの方:正午~午後2時30分
会場
元離宮二条城・清流園(和楽庵、香雲亭)
雨の場合は?
雨天決行
入場料
茶席券
各日1枚4,000円(税込、茶席2席、入城料(1人分)含む)
※茶席券は午前券と午後券に分けて販売します。
※当日は、茶席券をお持ちの方のみ、清流園に入園できます。
※国宝・二の丸御殿を観覧される場合は、別途500円が必要です。
販売方法
○前売券 … 二条城券売所で10月1日(火)から各流派170枚(午前・午後各85枚)を発売
○当日券 … 二条城券売所において各日30枚(午前・午後各15枚)を発売
※茶席券の払戻しはできません。
※今年度の茶席券はオンライン購入予約が出来ます。予約を希望される方は以下のリンクから御希望の茶席券を選択し予約してください。また予約された茶席券は参加される茶会の開催日でのみ二条城券売所にて販売いたしますのでご注意下さい。
※茶席券の購入予約は1つの申請につき、1枚とさせていただきます。複数枚の茶席券を御予約される場合はお手数ですが、複数回の申請をお願いいたします。
当日券は?
あり
※二条城券売所において各日30枚(午前・午後各15枚)を発売
屋台(露店)は?
なし
混雑する?
土曜日なので混雑の可能性も。
トイレは?
あり
アクセス・駐車場
アクセス
・京都市営地下鉄「二条城前駅」徒歩すぐ
・JR「二条駅」徒歩17分
・市バス「二条城前」徒歩すぐ
駐車場
あり(有料)
アクセスの良い場所なので公共交通機関で行くのがおすすめです。
駐車場はありますが、有料となります。