【2025】才ノ神の藤(福知山市)の見頃時期と駐車場!無料?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

春に見頃を迎える花といえば「藤(ふじ)」

京都府内には藤の名所となるスポットがいくつか存在します。

そんな京都のおすすめ藤スポットのひとつが・・・

「才ノ神の藤」

となります。

京都府福知山市にある藤の名所。
樹齢推定1200年と伝えられる藤の古木がお見事です。

観光にもデートにもおすすめ。
おひとりさま、家族、友人、カップルなどでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「才ノ神の藤」へ行こうと思っている方のために詳細をまとめてみました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

才ノ神の藤とは?

京都府福知山市に位置する藤の名所。

樹齢推定1200年と伝えられる藤の古木で、とても立派で美しいです。
昭和58年に京都府天然記念物に指定されています。

5月上旬ごろに見頃を迎えることも多いので、ゴールデンウイークのお出かけ先候補にぜひ。

しかも無料なので経済的にも優しいのでおすすめ。

見ごろを迎えた5月上旬に「才ノ神藤祭り」が開催され、多くの人で賑わいます。(令和7年は中止)

日程・時間

通年
24時間

定休日

なし

料金

無料

藤の見頃時期は?

例年​5月上旬〜5月中旬​ごろ
※その年の気候により異なります。

藤の開花状況・情報は?

※福知山観光協会公式サイトで見れます!
https://dokkoise.com/

トイレは?

あり

混雑する?

そこまで混雑はしないと思いますが、見頃時期は混雑の可能性もあり。

アクセス・駐車場

アクセス
京都丹後鉄道宮福線「大江駅」から市バス二箇下線で約15分「南有路」下車、徒歩20分

駐車場
あり

このように駐車場がありますので、車で行くのがおすすめ。
駐車場も無料です。
駅からは遠いのでバスをご利用ください。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

【特集】京都藤の名所・スポット一覧

【2025】京都 藤の名所ガイド!見頃時期とおすすめスポットは?
春に見頃を迎える花といえば「藤(ふじ)」。 4月中旬から5月初めにかけて見頃を迎え、淡い紫や白の花を咲かせます。 藤棚の下をくぐると、ふんわり甘い香りがして、とても癒されます。 京都は四季折々の美しさが楽しめる観光地として知られていますが、...
タイトルとURLをコピーしました