2024けいはんな記念公園水景園の紅葉見頃とライトアップ!料金は?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

秋の京都といえば「紅葉」
1年で一番京都が混雑するシーズンでしょう。

京都府内には紅葉の名所が多数存在します。

そんな京都のおすすめ紅葉スポットのひとつが・・・

「けいはんな記念公園水景園」

となります。

けいはんな記念公園は、精華町に位置し、京都府立公園としてけいはんな学研都市(関西文化学術研究都市)の建設を記念して整備されました。

そのけいはんな記念公園の園内にある庭園「水景園」が紅葉の名所となります。
きれいなのにそこまで混雑していない穴場。

観光にもデートにもおすすめ。
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「けいはんな記念公園水景園の紅葉」へ行こうと思っている方のために詳細をまとめてみました。
 

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

けいはんな記念公園水景園の紅葉とは?

けいはんな記念公園の園内にある庭園「水景園」が紅葉の名所。

回遊式日本庭園として作庭されています。
ダイナミックな石組や滝組、季節毎の彩り、池には鯉が泳いでいます。

秋になると庭園の各所が赤く染まります。
美しく配置された紅葉と点在する小滝が織りなす庭の造形美が楽しめる紅葉谷があり、とても美しいです。
そして観月橋から庭園と紅葉が一望可能。

京都市内の紅葉スポットに比べるとかなり穴場。
きれいなのに人はそこまで多くありません。
また神社仏閣の拝観料と比べると入園料が一般200円と安め。

ライトアップも実施され、日中とは違った幻想的な光景が見れますよ。

営業期間・時間

午前9時から午後5時(入園は午後4時半まで)

※ライトアップは別時間

定休日

年末年始(12月28日〜1月4日)

料金

水景園
一般200円
小中学生・義務教育学校生100円
※満60歳以上のお客様は、生年月日が記載された証明書の提示で無料

紅葉見頃は?

例年11月中旬~11月下旬ごろ

ライトアップについて

水景園特別夜間開園
紅葉ライトアップ ~池に映るもみじの水鏡~

美しく配置された紅葉と小滝が織りなす庭の造形美。
夜になると滝の流れが止まり、水面は水鏡(みずかがみ)となって、真っ赤に色づいた紅葉の姿を映し出します。
幻想的な夜の庭園散策をお楽しみください。

開催日:2024年11月3日(日・祝)〜11月24日(日)の金・土・日・祝 ※11月3日(日・祝)・17日(日)は、水景園無料開放
時間:日没〜21:00 *20:30受付終了
料金:※入れ替え制ではありませんので日中の料金と同じです。

引用元:https://keihanna-park.net/event/momiji_lightup/

トイレは?

あり

ペット同伴は?

不可

アクセス・駐車場

アクセス
・JR祝園駅、近鉄新祝園駅より
奈良交通バス:56系統「学研奈良登美ヶ丘駅行き」など(約9分)

・近鉄学研奈良登美ヶ丘駅より
奈良交通バス:56系統「祝園駅行き」など(約18分)

※水景園へお越しの方…「公園東通り」下車

駐車場
あり(有料)

このように駅からはかなり遠いので車で行くのがおすすめ。
駐車場もありますからね。

【特集】2024年京都紅葉攻略ガイド!スポット情報も多数!

【特集】2024年京都紅葉攻略ガイド!上手に回るコツとポイント!
秋の京都いえば「紅葉」ですよね。 1年で一番京都が混雑するシーズンでしょう。 京都の紅葉に関する情報を調べている方も多いはず。 当サイトでは、京都紅葉に関する情報を多数掲載しています。 そこで各ページへの便利なリンクをまとめました。 202...
タイトルとURLをコピーしました