2025年4月5日(土)~4月13日(日)に・・・
「背割堤さくらまつり2025」
が京都府八幡市で開催されます。
淀川河川公園背割堤地区といえば、八幡市にある桜の名所。
宇治川、木津川を分かつ堤防に、約1.4kmにわたって220本の「ソメイヨシノ」が植えられており、満開時には圧巻の桜トンネルとなります。
京都市外のお花見スポットとしてはトップクラスに有名な場所。
そんな背割堤で行われるお花見のイベント。
見頃時期にあわせて7日間程度開催されます。
さくらマルシェ、さくらであいクルーズ(有料)、お花見船Eボート(有料)、さくらのお話ツアー(無料)、展望塔の有料観覧席等が行われ、お花見を存分に楽しめる内容です。
マルシェでは、屋台やキッチンカーが出店予定で、おいしいグルメが楽しめますよ。
おひとりさま、カップル、友人、ファミリーなどで、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
観光客にもおすすめ。
それでは「背割堤さくらまつり2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
2025年4月5日(土)~4月13日(日)
9:00~17:00
※日程が決定しました!
※背割堤さくらまつり実行委員会が開花宣言してから1週間ほど経過した桜が見頃である7日間程度開催。
※令和7年3月21日(金)現在、さくらの開花予報によると4月上旬からの開催予定とのこと。(変更の可能性あり)
会場
淀川河川公園 背割堤地区
入場料は?
運営協力金1人100円
※6歳未満を除く
雨の場合は?
???
屋台(露店)は?
あり
※さくらマルシェが開催され屋台やキッチンカーなど
出店者一覧
※公式サイトで見れます!
https://www.yodogawa-park.jp/sakurafes/pdf/sakurafes_2025.pdf
イベント内容
さくらマルシェ
淀川三川合流域などから選りすぐりの美味しいもの、八幡市や乙訓地域の特産品などがここに集結。
新鮮野菜、グルメ、スイーツ等のお店が約38ブース出展予定。さくらであいクル-ズ
船上からお花見を満喫!
背割堤の桜を見ながら宇治川の船上でゆったりクル-ズ運行期間: さくらまつり開催期間を含む日程で実施
※淀川の水量等により全期間の運航を中止する場合があります。
※桜の開花状況により運航の期間を変更する場合があります。
コース: 背割堤地区船着場~宇治川を遊覧~背割堤地区船着場
所要時間: 約20分
ダイヤ: 始発便10:00発から最終便16:00発まで毎時00分・30分に出航
料金:
(予定) おとな 2,000円
学 生 1,000円
こども(小学生)500円
※学生料金の対象は中学生・高校生・大学生・専門学校生です。学生証をお持ちください。
※小学生未満はおとな1名につき1名まで無料(2人目からこども料金が必要です)
乗船方法: 船着場の乗船券売り場にて乗船券を販売します。
また、一部のお席を出航15分前までオンラインで購入していただけます。
詳しくは、以下のHPをご覧ください。
https://boat-osaka.com/cruise/sakura.html
お問合せ: 一本松海運(株)
TEL:050-1807-4118(9:00~18:00)お花見船Eボ-ト
春爛漫!お花見船Eボートでのんびり川下り
手漕ぎのEボ-トでゆっくり花見運行期間: さくらまつり開催期間を含む日程で実施
※淀川の水量等により運航を中止する場合があります。
※桜の開花状況により運航の期間を変更する場合があります。
コース: 背割堤地区船着場~下流仮設船着場
所要時間: 約20分
ダイヤ: 始発便10:00発から最終便16:00発まで毎時00分・30分に出航
※多客時は増便する場合があります。
料金:
(予定) おとな(中学生以上)1,000円
こども(小学生以下)500円
乗船方法: 観光バス駐車場横の乗船券売り場にて乗船券を当日販売します。
お問合せ: (株)アオキカヌーワークス
TEL:072ー840ー3320さくらのお話ツアー(無料)
背割堤のさくらや周辺の観光スポットなど、ガイドの説明を聞きながら、桜のトンネルを歩きます。実施期間:
さくらまつり開催期間中
参加費: 無料
お申し込み: 不要(桜並木入口の案内看板が目印)
ツアー時刻: ◇10:00から
◇11:00から
◇13:00から
◇14:00から約20分の、お話ツアーです。
さくらであい館展望塔
展望塔にのぼって背割堤の桜並木を一望しよう!有料期間:
さくらまつり開催期間中
※桜の開花状況により有料期間を変更する場合がございます。
展望塔利用時間: 9:00~16:30(受付 16:20まで)
料金: おとな(高校生以上)300円
こども(小・中学生)100円
※6歳未満は無料引用元:https://www.yodogawa-park.jp/sakurafes/event.html
トイレは?
あり
※仮設トイレやトイレカーも
混雑する?
かなりの混雑が予想されます。
交通規制図
背割堤さくらまつり期間中は交通規制が行われ、車両通行止めとなる期間・区間があります!
車両通行止め情報
通行止め区間: 石清水八幡宮駅周辺、京阪電鉄(株)放生川踏切から市営駐車場南側交差点までの市道
通行止め期間: 3月22日(土)~23日(日)
3月29日(土)~30日(日)
4月5日(土)~6日(日)(9:00~18:00まで)
※ただし、まつり開催が無い時や、混雑が見られない時は解除される場合があります。
解除次第、最新情報ページにてお知らせいたします。引用元:https://www.yodogawa-park.jp/sakurafes/access.html
アクセス・駐車場
アクセス
京阪本線「石清水八幡宮」駅下車、徒歩約10分
駐車場
一般車用駐車場は無し(大型バスのみ駐車可※事前予約制)
最寄り駅から徒歩約10分と近いので電車で行くのがおすすめです。
さくらまつり期間とその前2日間は、一般駐車場が閉鎖されます。
周辺に民間駐車場はありますが混雑や満車の可能性が高いですし、交通規制されることもあり大渋滞するので、車で行くのはおすすめしません。
公共交通機関で行きましょう。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa