2024年7月、京都府木津川市城山台に新しくオープン予定のパン屋さん「ペンギンベーカリー木津川店」。
ペンギンベーカリーは、北海道発のベーカリーであり、北海道産の小麦をはじめ、北海道産の素材をできる限り使用し、素材の味にこだわって、安心して食べられるパンを作っておられます。
北海道を中心に全国各地に店舗のある人気のパン屋さんです。
2023年には京都西京極店がオープンし、木津川店で京都2店舗目となります。
北海道産小麦ゆめちからを100%使用した食パン「とべない食パン」や、甘海老のうま味を凝縮したオイルを人気カレーパンフォンデュのルーに加えチーズフォンデュにもプリプリの海老をまるごと入れた贅沢なカレーパン「海老カレーパンフォンデュ」などが人気です。
木津川市城山台といえば、開発の進む新興住宅地。
家も道路もとてもきれいで、子育て世代が多い地域。
おしゃれなお店も多く、パン屋さんやケーキ屋さんも多いところです。
そんな素敵な場所に新たにオープンするベーカリー。
オープンを心待ちにされている方も多いでしょう。
楽しみすぎますね。
特に京都の人はパンが大好きですからね。
そこで「ペンギンベーカリー木津川店」に関する情報を分かりやすくご紹介。
ペンギンベーカリーとは?
北海道生まれのパン屋さんです。
北海道産の素材へのこだわり
北海道生まれのペンギンだからこそ地元の素材を使いたい。
小麦をはじめ乳製品、野菜、豆類など、北海道には、味も、品質も、全国でトップクラスの食材がいっぱい。だから、できる限り北海道産を使います。素材の味にこだわって、安心して食べられるパンを作り続けています。毎日通いたくなるワクワクする品揃え
お店には毎日、バラエティにこだわって約80種類のパンが並びます。
新しいパンとの出会いも楽しんでほしいから新商品も続々ラインナップ。
メニューの開発にあえて担当者を置きません。
お店スタッフの「あったらいいな!」の発想を大切にして常に新しいパン作りに挑戦しています。いつ来ても焼き立てが味わえる
お店にはいつも焼き立てが並ぶようにその日の天気や時間、シーンにあわせベストなタイミングで焼き上げています。北海道の素材で大切に作ったパンだからこそいちばんおいしい出来たてを味わってほしい。できるだけたくさんの人に届けるため、一度に沢山焼きすぎず少しずつ何度も焼き上げています。ペンギンベーカリーの由来
かわいらしい店名とキャラクターは、みなさまに親しみをもっていただける「いつ来ても焼きたてが食べられるベーカリー」を目指す、そんな想いから誕生しました。
また、動物の「ペンギン」の決して後ろに進まない、ヨチヨチでも前に歩く姿にあやかって「常に前に進もう」という姿勢も込められています。引用元:https://www.penguinbakery.com/about/
木津川店のオープン日・時間は?
さて、気になるペンギンベーカリー木津川店のオープン日・時間は・・・
2024年7月19日(金)10:00グランドオープン
となります!
営業時間
営業時間は・・・
8:30~19:00
となります。
※パンが無くなり次第閉店。
※オープン当初は10:00~でしたが、その後8:30オープンに変更されました。
イートインは?
なし
商品ラインナップ
※公式サイトにて見れます。(店舗によってメニューは異なる場合あり)
https://www.penguinbakery.com/lineups/
アクセス
アクセス:JR奈良線「木津駅」徒歩23分or木津駅より奈良交通バス3分下車すぐ
電車で行くことも可能。
少し遠いですが駅から歩いて行くことも可能です。
バスを使うと便利です。
駐車場
あり
駐車場がありますので、車で行くのがおすすめです。
「焼肉やまだ 木津川店」と「塩と醤 木津川店」の間にオープンするので、おそらく駐車場は共有。
このように駐車場も広いのでとても便利です。
ちなみにペンギンベーカリー木津川店は、上記2店舗を運営している会社によるフランチャイズ経営のようですね。
お店の前の道路も広くて運転しやすいので安心です。