2025年7月25日(金)に・・・
「鹿ケ谷カボチャ供養2025」
が京都府京都市左京区で開催されます。
安楽寺で行われる夏の恒例行事。
安楽寺(あんらくじ)とは、京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町にある浄土宗系単立の寺院。
山号は住蓮山。本尊は阿弥陀如来。
通称として「松虫鈴虫寺(まつむしすずむしでら)」ともいわれます。
そんな安楽寺で毎年7月に行われるのが「鹿ケ谷カボチャ供養」。
江戸末期に安楽寺を復興された真空益随上人が、本尊の阿弥陀如来から「夏の土用のころに鹿ヶ谷かぼちゃを振る舞えば中風にならない」という霊験を得て、鹿ヶ谷かぼちゃを仏前に供えて供養したのがその始まりだそうです。
参拝者に煮炊きした、京の伝統野菜である鹿ヶ谷かぼちゃが振る舞われます。(拝観料が必要)
縁起も良いですし、おいしいのでぜひ。
観光客の方にもおすすめ。
ファミリー、友人同士、カップルなどで行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「鹿ケ谷カボチャ供養2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
2025年7月25日(金)9:00~15:00
会場・場所
安楽寺
雨の場合は?
雨天決行
入場料は?
※拝観料が必要。
拝観料
大人1000円
屋台(露店)は?
なし?
トイレは?
あり
混雑する?
混雑も予想されます。
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
アクセス
・京都駅から
市バス5号系統「岩倉操車場」ゆき 「真如堂前」下車 徒歩約15分
・四条河原町から
市バス203号系統「祇園・錦林車庫」ゆき 「真如堂前」下車 徒歩約15分
・出町柳駅から
市バス17号系統、102号系統、203号系統 「錦林車庫前」下車 東へ徒歩約15分
・神宮丸太町駅から
市バス93号系統、204号系統「錦林車庫前」下車 東へ徒歩約15分
駐車場
なし
このように駐車場はありませんので、車で行く場合は周辺コインパーキングをご利用ください。
駅からは少し遠いので、公共交通機関で行く場合はバスの利用がおすすめ。
電車で行く場合は、地下鉄蹴上駅から徒歩で30~40分ほど。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa