【京都いちご狩り2025】おすすめや安い農園は?予約なしで当日受付できるの?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

冬から春にかけての定番お出かけスポット・レジャーといえば「いちご狩り」

いちごって本当に甘くておいしいですよね。
見た目も映えますし、ケーキなど様々なスイーツに使用されていて、好きな人も多いはず!

京都府では北部から南部まで幅広くいちごが栽培されており、「いちご狩り」を行っている農園や施設も多いです。
府内各所で高品質でおいしいいちごが食べれますよ。

お子さま連れのファミリーやカップルでのデート、観光客にもおすすめ!

どこがおすすめなのか、どこが安いのか?
また、場所によって料金や制限時間、品種も異なります。

そこで今回は・・・

「京都いちご狩り2025」

を特集!

2025年京都府内の主ないちご狩りスポット情報をまとめてみました。

※情報は追加・変更の可能性あり!
※記載情報に関しては、各公式サイトや公式SNS等を参考にしていますが、必ずご自身でもご確認下さい。
※ご利用は自己責任でお願いします。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

  1. いつから?何月から?
  2. 時間制限は?食べ放題?
  3. 予約なしでも当日受付で行ける?
  4. 京都いちご狩りスポット2025
    1. みつばちBunBunクロスケの大原野げんき畑(京都市)
    2. うつみ農園(京都市)
    3. モモタ農園(京都市)
    4. 京都 中村農園(京都市)
    5. 笠取京いちご畑TAKEUCHI FARM(宇治市)
    6. ベリーファーム宇治(宇治市)
    7. ロックファーム京都(久御山町)
    8. いちご園 京らふれーず(久御山町)
    9. みまきいちご園(久御山町)
    10. 京・ふぁーむ OMOYA 久御山いちご狩り農園(久御山町)
    11. おさぜん農園(八幡市)
    12. 上杉農園(八幡市)
    13. ブリティッシュガーデン八幡ファーム(八幡市)
    14. ひろびろ苺ファーム(精華町)
    15. 華やぎ観光農園(精華町)
    16. いのうえ農園(精華町)
    17. 株式会社ジェイエイやましろファーム(井手町)
    18. みどり農園(井手町)
    19. 和束農園(和束町)
    20. ワイワイ・ファーム(亀岡市)
    21. 宮前農園(亀岡市)
    22. THE 610 BASE(福知山市)
    23. 福山ファーム(福知山市)
    24. 森本ファーム(綾部市)
    25. 34Garden さんとよ大宮店(京丹後市)
    26. 壱伍屋/北畿リゾート株式会社(京丹後市)
    27. Farmおかよし(京丹後市)
    28. 岡﨑農園(京丹後市)
    29. 丹後王国フルーツガーデン(京丹後市)
    30. メルキュール京都宮津リゾート&スパ(宮津市)
    31. マリントピアリゾート(宮津市)
    32. GrandBerry Farm(舞鶴市)
  5. おすすめは?安いのは?
  6. 電車で行ける場所は?

いつから?何月から?

農園や施設によって、開園時期は異なります。
また、いちごの生育状況などによって変動する可能性もあります。
場所によってかなりバラバラ。

早いところでは1月から開園し、6月ごろまでいちご狩りが楽しめる場所も。

時間制限は?食べ放題?

農園や施設によって異なりますが、基本的には制限時間内食べ放題のところがほとんど。

30分、40分、50分食べ放題というのが多いです。

予約なしでも当日受付で行ける?

基本的には事前予約制となっていますので、予約するのがおすすめ。

ただし、当日空きがある場合は予約なしでも受け付けてくれる場合があります。
いきなり押しかけるのではなく、当日の空き状況を電話で確認するのがよいかと。

京都いちご狩りスポット2025

それでは、京都府内でいちご狩りができる主な農園や施設をご紹介!

【重要】
期間や料金に関しては、いちごの生育状況によって変動する可能性あり!
急遽募集開始や受付中止の場合がありますし、料金も時期によって変動が激しく公式サイト等に記載している料金と実際の料金が異なる場合がありますので、詳しくは各農園や施設にお問い合わせ下さい。

みつばちBunBunクロスケの大原野げんき畑(京都市)

期間:2025年1月25日(土)~
品種:4~8種類
制限時間:60分間食べ放題
料金:大人(中学生以上)3,300円/小学生2,750円/幼児(3〜5歳)2,200円/幼児(1〜2歳)550円/1歳未満無料
駐車場:あり
公式サイト:https://www.kurosukenohatake.com/

昔ながらの田園風景が広がる、京都市西京区大原野で暮らす三毛猫の社長ミケチンに見守られて、赤く、甘くなったイチゴの名前は「ミケイチゴ」。
※ちなみにミケチンは実在する三毛猫ちゃんです。
いちご狩りの開催は10:00~11:15/13:30〜14:45の二部制(事前説明15分含む)。
練乳、パンなど、なんでも持ち込みOKとのことです。

うつみ農園(京都市)

期間:2025年2月中旬~5月上旬
品種:???
制限時間:40分間食べ放題
料金:大人(中学生以上)2800円/こども(3歳以上)1800円/幼児(1歳~2歳)800円
駐車場:あり(要予約)
公式サイト:https://www.facebook.com/p/%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%BF%E8%BE%B2%E5%9C%92-100057131574446/

京都山科で三代続く農家さん。
農園内のいちご狩りとは別に、食べるスペースもあり。

モモタ農園(京都市)

期間:2025年2月ごろ~
品種:章姫
制限時間:60分間食べ放題
料金:小学生以上:12月2700円/1月2月2200円/3月~GWまで1700円/GW~終了まで1200円、3歳以上:12月2200円/1月2月1700円/3月~GWまで1200円/GW~終了まで800円
駐車場:あり
公式サイト:https://momota-nouen.com/

京都山科のこの土地で、いちごやトマトの栽培と加工販売に取り組まれている農園。
こちらではいちご狩りで章姫(あきひめ)が味わえます。

京都 中村農園(京都市)

2025年未定

笠取京いちご畑TAKEUCHI FARM(宇治市)

期間:2025年1月下旬~(基本は2月頃から)
品種:かおり野、紅ほっぺ
制限時間:45分間食べ放題
料金:大人(中学生以上):平日2600円/土日祝2800円
小学生:2000円/2200円
幼児(3歳以上):1200円/1400円
2歳以下:無料
駐車場:あり
公式サイト:https://kyo-ichigo.jimdofree.com/

夫婦で営む自然に囲まれた小さないちご畑。
小規模だからこそできる、きめ細やかな管理と家庭的な温かさが特徴。
山から流れ出る清らかな川の水と、澄み渡る新鮮な空気をたっぷり吸収して育つ「笠取京いちご」。
香りがよく甘いです。
イチゴ狩りは、1組1棟貸し切り制。

ベリーファーム宇治(宇治市)

期間:12月末から5月末ごろまで(その年による)
品種:???
制限時間:30分間食べ放題
料金:※時期による
大人(中学生以上)2000円~2600円
子ども(小学生)1300円~1800円
シニア(70歳以上)1300円~1800円
幼児(3歳以上)1000円~1500円
幼児(1歳~2歳)300円
1歳未満は無料
駐車場:あり
公式サイト:https://agrism.com/

30分食べ放題のいちご狩り。
ベビーカーや車いすでの入園可能。
練乳の持ち込みも可能。(その他の食べ物の持ち込みは禁止)

ロックファーム京都(久御山町)

期間:1月上旬から5月下旬
品種:あざといちご
制限時間:40分間食べ放題
料金:大人(中学生以上)¥3,500/小学生¥3,000/幼児(3歳∼未就学児)¥2,500/2歳以下無料
駐車場:あり
公式サイト:https://www.instagram.com/rockfarmkyoto_chokubaisho/

こちらではオリジナル「あざといちご」のいちご狩りが楽しめます。
かなりの人気ですよ。
ご予約はお早めに。

いちご園 京らふれーず(久御山町)

期間:2025年1月10日~
品種:あきひめ・紅ほっぺ・おいCベリー・かおり
制限時間:45分間食べ放題
料金:
大人(中学生以上):3,100円
小人(小学生):2,600円
幼児(3歳以上、未就学児以下):2,100円
2歳以下:無料
駐車場:あり
公式サイト:https://www.instagram.com/ichigoenkyolafraise/

あきひめ・紅ほっぺ・おいCベリー・かおりの4種類のいちごを食べ比べ可能。
+他にも数は少ないですが、何品種かあるそうです。
少人数でゆったりといちご狩りが楽しめます!
通路が広いので、車いすの方やベビーカーもそのまま入場可能。
高設栽培なので、土で汚れることなく立ったまま、いちご狩りが楽しめる。

みまきいちご園(久御山町)

期間:2025年1月12日~2025年6月中旬
品種:???
制限時間:40分間食べ放題
料金:※時期による
大人(中学生以上):2,700円-3,300円
小学生:2,200円-2,800円
幼児 (3歳以上):1,400円-2,000円
幼児 (2歳):500円
乳幼児(0〜1歳):無料
駐車場:あり
公式サイト:https://mimaki15.com/

京都にあるいちご園。
イオンモール久御山からすぐの立地。
高設栽培なので土が付着せず、いちごが空中に浮いているのでそのままもぎ採って食べることが可能です。
二段の高設栽培ですので小さいお子様でも簡単に手が届く。
バリアフリー対応。
4月中旬からはナイターもあり。

京・ふぁーむ OMOYA 久御山いちご狩り農園(久御山町)

期間:1月から(その年による)
品種:紅ほっぺ、あきひめ、おいCベリー
制限時間:45分間食べ放題
料金:大人(中学生以上)3200円~
駐車場:あり
公式サイト:https://www.instagram.com/kyo_farm.omoya/

いちご3種45分間食べ放題。
バリアフリーなので車いす・ベビーカーでのいちご狩り可能。

おさぜん農園(八幡市)

期間:11月~6月中旬(その年による)
品種:あきひめ、紅ほっぺ
制限時間:50分間食べ放題
料金:※時期による
大人(中学生以上)2,300円-2,800円
子ども(3歳~小学生)1,400円-1,900円
子ども(1~2歳)500円
子ども(1歳未満)無料
駐車場:あり
公式サイト:https://osazen.com/

関西最大級のいちご狩り観光農園。
直売所スペースでは、いちごの加工販売なども行っています。
人気スポットなので予約はお早めに。
高設栽培なので汚れません。
ベビーカーや車椅子でもご入園可能。

上杉農園(八幡市)

期間:2025年1月下旬から2月上旬ごろスタート予定
品種:あきひめ、紅ほっぺ、よつぼし、スタ-ナイト
制限時間:50分間食べ放題
料金:※時期による
大人(中学生以上):2,400円-2,900円
小学生・シルバー(70歳以上):1,900円-2,400円
3歳~未就学児:1400円-1900円
2歳:600円
0歳~1歳:無料
駐車場:あり
公式サイト:https://www.uesugifarm.com/index.php

こちらも人気なので予約はお早めに。
「あきひめ」「紅ほっぺ」「よつぼし」「スタ-ナイト」4品種50分間食べ放題。
車いす可。

ブリティッシュガーデン八幡ファーム(八幡市)

期間:1月初旬~5月下旬(予定)
品種:あきひめ
制限時間:40分間食べ放題
料金:※時期による
大人(中学生以上):1,800円-2,300円
小学生:1,500円-1,800円
2歳から小学入学前:1,000円-1,200円
2歳未満:無料
駐車場:あり
公式サイト:http://ichigo-housebg.com/

高設ハウス栽培なので汚れませんし、しゃがまず採れます。
車いすも可。車いす対応の水洗トイレ完備。

ひろびろ苺ファーム(精華町)

期間:2月から5月(年による)
品種:紅ほっぺ、ほのか、おいCベリー、よつぼし
制限時間:30分間食べ放題
料金:大人(中学生以上)¥2,000/小人(小学生)¥1,700/幼児(2歳以上)¥1,200
駐車場:あり
公式サイト:https://www.hirobirofarm.com/

土耕ハウス、高設ハウスあり。
30分間食べ放題。
こちらは駅から徒歩圏内なので、電車で行くことも可能な貴重ないちご狩りスポット。

華やぎ観光農園(精華町)

期間:例年12月~5月(年による)
品種:あきひめ
制限時間:40分間食べ放題
料金:大人(中学生以上)¥2,600/小人(小学生以上)¥2,300/幼児(小学生未満)¥2,000/2歳・入園のみの方¥500/2歳未満は完全無料
駐車場:あり
公式サイト:https://hanayagifarm.com/

苺と密な関係にこだわった農園。
苺との距離を第一に。どんな体格、身長の方でも丁度いい配置、居心地を考えおいしさにもこだわり。
いちご狩りの品種はあきひめですが、生育の事情によりまれに紅ほっぺとなる場合もあり。
冬~春には、苺狩りと直売、秋は黒枝豆狩りと直売をされています。

いのうえ農園(精華町)

期間:1月中旬 ~ 5月末(予定)
品種:さちのか、やよいひめ、紅ほっぺ、あきひめ、さがほのか、おいCベリー
制限時間:30分間食べ放題
料金:大人(中学生以上)1,500円/小学生1,000円/幼児(2歳以上)500円
駐車場:あり
公式サイト:https://www.inouenoueo-konya.com/

こちらは豊富な品種のいちごを楽しめるのが特徴。
しかも安い。
予約はお早めに。
ベビーカーでの入園可能/車いすでの入園可能。

株式会社ジェイエイやましろファーム(井手町)

期間:1月中旬~5月上旬予定
品種:紅ほっぺ、あきひめ、おいCベリー
制限時間:45分間食べ放題
料金:大人(中学生以上)2,400円/子ども(小学生)1,800円/幼児(3歳以上)1,000円
駐車場:あり
公式サイト:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000192716/

水稲の作業受託や施設野菜の栽培等をされています。
パイプハウスを利用して、万願寺とうがらし、トマト、いちご、菊菜を栽培。
ベンチ栽培(高設栽培)でいちごを育てているそうです。
通路が広いので、ベビーカーや車いすでも利用可能。

みどり農園(井手町)

期間:3月中旬から5月下旬
品種:???
制限時間:いちご1パック分
料金:大人4300円/小学生3700円
駐車場:あり
公式サイト:https://midorinouen.com/index.htm

季節の農作物の収穫が体験出来て野外バーベキューが楽しめる観光農園みどり農園。
こちらは味覚狩り+バーベキューのコースが楽しめる施設であり、春はいちご狩りがコースについている形。
いちご狩り(1パック分)+野外バーベキュー+竹の子ごはんでコースとなります。

和束農園(和束町)

期間:1月から5月まで
品種:あきひめ、さがほのか
制限時間:40分間食べ放題
料金:おとな(中学生以上)2900円/こども(小学生)2200円/幼児(3歳以上)1500円/2歳以下は無料
駐車場:あり
公式サイト:https://wazuka-berry.com/

お茶の名産地である和束町で体験できるいちご狩り。
お土産用のいちごの販売もあり。

ワイワイ・ファーム(亀岡市)

期間:2月上旬から
品種:おいCベリー・恋みのり・紅ほっぺ
制限時間:食べ放題ではなく摘み取り体験(200gのいちご付き)
料金:大人(小学生以上):1600円/3歳~小学生未満:1000円/2歳以下:無料
駐車場:あり
公式サイト:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000217315/

今年はいちご狩り食べ放題ではなく、摘み取り体験(200gのいちご付き)となっています。
200g以上のいちごをご希望のお客様は、現地にて追加料金で購入可能。
※2歳以下は、200gのいちごはついておりません

宮前農園(亀岡市)

期間:3月中旬から予定
品種:???
制限時間:??分間食べ放題
料金:??
駐車場:あり
公式サイト:https://www.instagram.com/miyamae_nouen/

こちらの新鮮ないちごは、できるだけ環境に配慮し減農薬・有機肥料で栽培しているそうです。
スタートは3月からと遅め。

THE 610 BASE(福知山市)

期間:2025年1月4日から
品種:紅ほっぺ、かおり野、ほしうらら
制限時間:40分間食べ放題
料金:7歳以上:2,600円/4~6歳:1,600円/3歳以下:200円
駐車場:あり
公式サイト:https://fields-the-base.jp/

廃校になった福知山市 中六人部小学校を、いちご摘み体験ができる施設にリノベーションした基地。
いちご摘み体験ができる施設に。
「いちごソムリエ認定農園」に認定されています。
温度、湿度、CO2濃度、光量などをきめ細かく記録・確認し、いちごにとって一番良い状態に近づけるIoT農業を行っているそうです。
また、低農薬、井戸水・いちご栽培専用の有機培養土を使用するなどして栽培。

福山ファーム(福知山市)

期間:???
品種:???
制限時間:30分間食べ放題
料金:???
駐車場:あり
公式サイト:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000191951/

土耕栽培と高設栽培で育てているそうです。
直売所でお土産のいちごも販売。

森本ファーム(綾部市)

期間:3月~5月末頃迄
品種:???
制限時間:30分間食べ放題
料金:大人2,500円/小学生2,000円/幼児1,500円/3歳以下600円
駐車場:あり
公式サイト:https://morimotofarm.net/main.html

3月からなので遅めのスタート。
いちごやコンフィチュール販売もあり。

34Garden さんとよ大宮店(京丹後市)

期間:1月~
品種:あきひめ、かおり野、やよいひめ、おいCベリー
制限時間:30分間食べ放題
料金:※時期による
中学生以上:1,650円-1,980円
小学生以上:1,320円-1,650円
幼児(2歳以上):660円-880円
駐車場:あり
公式サイト:https://peraichi.com/landing_pages/view/santoyoichigo/

いちご4種類を味比べ!
30分食べ放題となります。

壱伍屋/北畿リゾート株式会社(京丹後市)

期間:1月~6月上旬頃
品種:あきひめ
制限時間:30分間食べ放題
料金:※時期による
大人(中学生以上):1,600円-2,300円
小人(小学生):1,200円-1,700円
幼児(3歳以上):700円-1,200円
※3歳未満は無料
駐車場:あり
公式サイト:https://www.hokki.co.jp/strawberry-picking/

かに一番木津店(お土産屋さん)にあるいちご農園。
立ったまま摘み取りができる体に負担のない高設栽培を採用。
苺狩り期間中は「いちご大福」「いちごロールケーキ」「いちごモンブラン」「いちごクッキー」、「いちごフローズン」「いちごサイダー」など、収穫した新鮮な苺をたっぷり使用した期間限定スイーツなどが販売されます!
駐車場は広いですし、トイレもありますし、行きやすいです。

Farmおかよし(京丹後市)

期間:2月上旬から
品種:あきひめ
制限時間:60分間食べ放題
料金:※時期による
中学生以上 2,500円-3,500円
小学生 1,500円-2,500円
シニア70歳以上 1,500円-2,500円
3歳以上小学生未満 1,000円-2,000円
駐車場:あり
公式サイト:https://farmokayosi.com/

こだわりぬいた有機質肥料100%を使用し、イチゴ栽培に適した土つくりをしてるそうで、極力農薬を使用しないように栽培しているとのこと。
高設栽培なので摘み取りも楽々です。
食べ放題プランのほかに、摘み取り体験プラン(試食+お土産)もあり。
ちなみに、園内ではお土産用イチゴ、自家製の野菜、特製ジェラートなども販売。

岡﨑農園(京丹後市)

期間:3月から5月ごろ
品種:かおりの・あきひめ・紅ほっぺ
制限時間:30分間食べ放題
料金:大人(中学生以上)¥2200/小学生¥1500/3-6歳 ¥800/3歳未満は無料
駐車場:あり
公式サイト:https://www.okazakinouen.jp/strawberry

春はいちご・とまと、夏はもも・メロン、秋はブドウなど季節のフルーツを栽培。
その中で春はいちご狩り、夏は桃狩り、秋はぶどう狩りを行っているそうです。

丹後王国フルーツガーデン(京丹後市)

期間:3月中旬~5月上旬予定
品種:あきひめ
制限時間:食べ放題ではなく試食5粒+おみやげ300g
料金:1,500円
駐車場:あり
公式サイト:https://tango-fg.com/

道の駅丹後王国「食のみやこ」の丹後王国フルーツガーデン。
京都府北部の日本海に面した京丹後市にあるフルーツ農園で、季節ごとに、イチゴ、メロン、桃、ぶどう、梨のもぎ取り摘み取りができます。

メルキュール京都宮津リゾート&スパ(宮津市)

期間:2025年1月11日(土)~5月12日(月)
品種:あきひめ
制限時間:45分間食べ放題
料金:大人2,100円~/小学生1,600円~/幼児(3歳以上)1,100円~
駐車場:あり
公式サイト:https://mercure-kyotomiyazu-resortandspa.jp/news/strawberry-park/

こちらはリゾートホテルなのですが、ホテル敷地内にある「ストロベリーパーク」といういちご狩りを楽しめるいちご農園が併設されています。
期間中は宿泊者(いちご狩り付きプラン)はもちろんのこと、日帰りの方も予約をすればいちご狩りが楽しめます。

マリントピアリゾート(宮津市)

期間:1月上旬〜4月下旬
品種:雪うさぎ、桃薫、紅ほっぺ、あきひめ、さがほのか
制限時間:30分間食べ放題
料金:大人(中学生以上):3300円/子ども(小学生以下):2200円※料金は2024年の情報
駐車場:あり
公式サイト:https://www.marinetopia.jp/marinaactivity/

マリントピアリゾートの冬の名物。
天橋立すくすくファームで赤・白・ピンクのいちごを食べ比べ。

GrandBerry Farm(舞鶴市)

期間:2月1日(土)から
品種:???
制限時間:30分間食べ放題
料金:65歳以上2200円(税込2420円)/大人2500円(税込2,750円)/小学生2000円(税込2,200円)/未就学児1500円(税込1,650円)/3歳未満無料
駐車場:あり
公式サイト:https://www.instagram.com/grandberry_farm.maizuru/

1日3回(10:00の部、11:00の部、12:00の部)の3部制。
予約は電話かインスタDMにて。
ハウス内通路が大変狭くなっているので、ベビーカー、車椅子でのご入場不可とのこと。
スイーツ&カフェも営業されています。

おすすめは?安いのは?

どこもおすすめですが人気なのは・・・

「みつばちBunBunクロスケの大原野げんき畑」

「ロックファーム京都(久御山町)」

「おさぜん農園(八幡市)」

「上杉農園(八幡市)」

「いのうえ農園(精華町)」

「THE 610 BASE(福知山市)」

「Farmおかよし(京丹後市)」

このあたりかな?

ちなみに、京都府内でいちご農園の多い主な産地は、八幡市、久御山町、精華町、京丹後市あたりです。
なのでこのエリアの農園もおすすめ。

料金に関しては、基本的に開園時期(いちご狩り開始時期)の方が高くて、段々とシーズン後半につれて安くなるところが多いです。
そして土日祝より平日の方が安いところも。
あとは制限時間が短い方が安い傾向にあります。(1分あたりに換算すると必ずしもお得とは限らない)

ちなみに料金に関しては、時期や生育状況によって異なる場合がありますのでご注意ください。

電車で行ける場所は?

いちご狩りといえば駅から遠いところが多いですが、駅から徒歩圏内の場所もいくつか。

「いのうえ農園(精華町)」

「ひろびろ苺ファーム(精華町)」

「華やぎ観光農園(精華町)」

「株式会社ジェイエイやましろファーム(井手町)」

「34Garden さんとよ大宮店(京丹後市)」

「壱伍屋/北畿リゾート株式会社(京丹後市)」

このあたりなら駅から歩ける距離なので、電車でも行けるかなと思います。

電車で行くならおすすめは精華町のいちご農園ですね!

タイトルとURLをコピーしました