【長尾天満宮(京都市)】秋の奉納舞2024の日程時間と駐車場!

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2024年9月29日(日)に・・・

「長尾天満宮 秋の奉納舞2024」

が京都府京都市伏見区で開催されます。

長尾天満宮で開催されるお祭り。

長尾天満宮は醍醐寺の北に位置し、「醍醐の氏神さん」と呼ばれ親しまれています。
御祭神は、菅原道真(すがわらのみちざね)、大己貴命(おおあなむちのみこと)、素鳴尊(すさのおのみこと)。
学問・受験にご利益があるとされています。

さてお祭りでは、フラダンスが奉納されます。
境内にはグルメ屋台も出店し、賑わいますよ。

屋台が出ますので、子供から大人まで楽しめるお祭りだと思います。
ファミリー、友人同士、カップルはもちろんのこと、観光客の方もぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「長尾天満宮 秋の奉納舞2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

2024年の日程・時間

2024年9月29日(日)10:30~16:00まで

会場

長尾天満宮

雨の場合は?

雨天決行
※荒天中止or延期?

屋台(露店)は?

あり

入場料は?

無料
※屋台利用などは有料

トイレは?

あり

混雑する?

日曜日なので混雑も予想されます。

交通規制図

特に情報は見つかりませんでした。

アクセス・駐車場

アクセス
京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」から徒歩17分ほど

駐車場
あり(有料)
※醍醐寺駐車場

駐車場がありますので車で行くことも可能。
もちろん電車やバスなど公共交通機関で行くのもおすすめ。

タイトルとURLをコピーしました