2024年9月9日(月)に・・・
「重陽神事&烏相撲2024」
が京都府京都市北区で開催されます。
京都市北区にある上賀茂神社(賀茂別雷神社)で開催されるお祭り。
上賀茂神社といえば、創建は677年。
非常に歴史ある神社で、京都の有名観光スポットのひとつ。
ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の1つとして登録され、本殿と権殿は国宝に指定されています。
京都三大祭のひとつである「葵祭(賀茂祭)」は、この上賀茂神社と下鴨神社による例祭。
そんな上賀茂神社で、同日に開催される重陽神事&烏相撲。
重陽神事(ちょうようしんじ)とは、開催日の9月9日は九という「陽」の数字が重なることから「重陽」と言われ、その昔から「重陽の節句」として菊酒を飲んだり、菊に付いた朝露で肌を拭うなどして災厄を祓った日であり、上賀茂神社では神前に菊の花を供え、長寿・災難除を祈願。
菊酒の振舞もあります。
烏相撲(からすずもう)とは、白い装束を纏った刀祢(とね)と呼ばれる所役が立砂前で「カーカーカー」「コーコーコー」と烏の鳴きまねや烏飛びの所作を行った後、子どもたちによる相撲の取組みが行われ、葵祭の斎王代が陪覧されます。
京都市内で行われるので、観光客の方にもおすすめです。
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「重陽神事&烏相撲2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
2024年9月9日(月)10:00~
会場・場所
上賀茂神社
雨の場合は?
少雨決行
※荒天中止?
屋台(露店)は?
なし
入場料は?
無料
混雑する?
混雑が予想されます。
トイレは?
あり
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
アクセス
地下鉄烏丸線「北大路駅」徒歩20分
地下鉄烏丸線「北山駅」徒歩15分
京都市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
京都市バス「上賀茂御薗橋」下車徒歩5分
駐車場
あり(有料)
駐車場がありますので車で行くことも可能。
ただし満車の可能性もありますのでご注意ください。
電車やバスで行くことが可能なので、公共交通機関で行くのがおすすめです。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa