【京都府立植物園】ライトサイクル キョウト2024の料金と期間は?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2024年10月18日(金)~12月26日(木)に・・・

「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)2024」

が京都府京都市左京区で開催されます。

京都市左京区にある京都府立植物園で行われる、光と音と植物が織りなすアートイベント。
日本最古の公立植物園として開園100周年を迎えた京都府立植物園。
その開園100周年記念フィナーレ事業となるのが「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)」。

京都府立植物園を期間限定で夜間に開放し、日本最大級の観覧温室をメイン会場として、光、音、プロジェクションによって、昼間とは異なる植物たちの多彩な表情を彩るイベントとなります。
秋と冬にぜひ行きたい京都のイベント。

京都市内で行われ、とてもアクセスも良い場所なので、観光客の方にもおすすめ。
子どもから大人まで楽しめますし、クリスマス期間もやっていますので、クリスマスデートにも最適かと。

それでは「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)とは?

光と音に包まれ、夜に輝く植物たちの世界へ

日本最古の公立植物園として開園100周年を迎え、期間限定で夜間開放される京都府立植物園では、
昼間とは異なる植物たちの神秘的な別世界に包まれます。日本最大級の観覧温室に足を踏み入れると、
光や音、セットデザイン、プロジェクションによって彩られた豊かな緑が広がり、生命力あふれる植物の輝きを目にします。
4つの異なるゾーンを巡りながら、植物の呼吸やささやき、夜に浮かび上がる多彩な表情を五感で感じ取ることができます。
光と音が織り成す幻想的な世界で、新たな植物の魅力と自然とのつながりを育む没入体験をぜひお楽しみください。

引用元:https://www.lightcycles-kyoto.com/

日程・時間

2024年10月18日(金)~12月26日(木)
18:00〜21:30(最終入場20:30)

会場・開催場所

京都府立植物園

定休日

定休日:月曜日  
11月4日(月・祝)は開園

雨の場合は?

雨天決行

見学所要時間は?

約45分
※時間制限は特になし

混雑する?

混雑も予想されます。

チケット・料金は?

入場にはチケットが必要です!
※前売り券がお得。
※当日券もあり。

料金
・大人(高校生以上)
前売¥2,000
当日¥2,500

・小人(小中学生)※未就学児無料
前売¥1,000
当日¥1,200

・障がい者手帳をお持ちの方
前売¥1,000
当日¥1,200

※詳細・購入はこちら!
https://webket.jp/pc/ticket/index?fc=52626&ac=9000

当日券は?

あり。
※なので当日いきなり行ってもOK。ただし前売り券の方が安くてお得。

アクセス・駐車場

アクセス
JR「京都駅」、近鉄「京都駅」、阪急「烏丸駅」から
京都市営地下鉄「北山駅」下車3番出口すぐ又は「北大路駅」下車3番出口を東へ徒歩約10分

京阪「出町柳駅」から
市バス1系統又は京都バス「静原」「市原」行き。バス停「植物園前」下車徒歩約5分

駐車場
あり(有料)
※普通車最大150台駐車可能

アクセスの良い場所なので公共交通機関で行くのがおすすめです。
駅から徒歩圏内です。
また有料にはなりますが、駐車場もありますので車で行くことも可能。

【特集】2024年開催の京都クリスマスイルミネーション・ライトアップ

【2024冬】京都クリスマスイルミネーション・ライトアップ!無料は?
寒くなってきていよいよ冬の季節です。 冬と言えばイルミネーション・ライトアップ。 特にクリスマスに行きたいスポットですよね。 クリスマスデートはもちろんのこと、ファミリーや友人とのクリスマスの行き先にも最適。 クリスマスツリーなどが幻想的な...
タイトルとURLをコピーしました