3月・4月の京都の見どころといえば「桜」。
京都府内には桜の名所となるお花見スポットが多数存在します。
そんな京都のおすすめ桜スポットのひとつが・・・
「知恩院」
となります。
京都府京都市東山区にある桜スポット。
知恩院(ちおんいん)といえば、京都市東山区林下町にある浄土宗の総本山の寺院。
京都の人気観光スポットのひとつ。
国宝の三門は圧巻。
国宝や重要文化財だらけのスポットです。
春のライトアップも開催されますよ!
観光にもデートにもおすすめ。
おひとりさま、家族、友人、カップルなどでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「知恩院」へ行こうと思っている方のために詳細をまとめてみました。
知恩院の桜とは?
知恩院(ちおんいん)といえば、京都市東山区林下町にある浄土宗の総本山の寺院。
国宝・三門の左右に桜。
これが見事な構図です。
また、その他境内にもしだれ桜などが咲きます。
そこまで桜の木は多くありませんがきれい。
春のライトアップも開催されます。
営業期間・時間
午前6時から午後4時
※ライトアップは別時間
定休日
年中無休
料金
境内:無料
友禅苑:大人300円、小人150円
方丈庭園:大人400円、小人200円
友禅苑と方丈庭園の共通券:大人500円、小人250円
※ライトアップは別料金
桜の見頃時期は?
例年3月下旬~4月上旬ごろ
※その年の気候により異なります。
開花状況・情報は?
※公式インスタグラムを参考にして下さい。
https://www.instagram.com/chion_in/
ライトアップは?
春のライトアップ2025が実施され、夜桜が楽しめます。
日程
2025年3月26日(水)~4月6日(日)
※開花状況次第で日程は変更される可能性あり
時間
17:45~21:30
(21:00受付終了)
料金
大人800円
小人400円(小・中学生)
※詳細は公式サイトで見れます!
https://www.chion-in.or.jp/special/lightup_spr/
トイレは?
あり
混雑する?
土日や見頃時期は混雑が予想されます。
アクセス・駐車場
アクセス
京都市営地下鉄東西線「東山駅」から徒歩8分ほど
阪急「京都河原町」駅から徒歩15分ほど
京阪「祇園四条」駅から徒歩10分ほど
駐車場
なし
車で行く場合は、周辺のコインパーキング等をご利用ください。
ただし満車や混雑の可能性も高いですし、観光客が多く運転しづらいので、公共交通機関で行くのがおすすめ。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa
【特集】京都桜の名所・お花見スポット一覧
