八大神社 御日待祭2025(京都市)の日時と駐車場!ぜんざい接待あり!

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2025年1月14日(火)に・・・

「八大神社 御日待祭2025」

が京都府京都市左京区で開催されます。

京都市左京区にある八大神社で行われる行事。

八大神社(はちだいじんじゃ)は、京都府京都市左京区一乗寺松原町にある神社。
創建は1294年。
祇園八坂神社と御同神をお祀りし、北天王(北の祇園社)とも称され京の表鬼門に位置し、方除、厄除、縁むすび、学業の神様として信仰されています。
剣聖宮本武蔵ゆかりの社としても有名。

こちらで毎年1月14日に御日待祭とお千度が行われるのですが、祭典後にお正月にお供えしたお餅の入ったぜんざい振る舞いが行われます。

ぜんざいといえば、日本の伝統的な甘い小豆料理(和菓子)で、寒い季節に親しまれます。
地域によって呼び方や内容も様々で、おしること呼ばれることもあります。
一般家庭ではお正月に余ったお餅で作ることも多いですよね。

とても体が温まる和スイーツです。
家族、友人、カップルなどでもぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「八大神社 御日待祭2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

日程・時間

2025年1月14日(火)19:30~

場所

八大神社

雨の場合は?

雨天決行?

料金は?

無料
※ぜんざいはなくなり次第終了

イベント内容

※公式サイトで見れます!
https://www.hatidai-jinja.com/annual-event/#mutsuki

屋台(露店)は?

なし?

トイレは?

あり

混雑する?

混雑も予想されます。

交通規制図

特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
・叡山電鉄「一乗寺駅」より徒歩10分
・京都市営バス5番・北8番・京都バス[一乗寺下り松町]より徒歩7分

駐車場
あり

このように駐車場がありますので車で行くことが可能。
ただし、混雑や満車の可能性あり。
駅から徒歩圏内なので電車行くのがおすすめ。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

タイトルとURLをコピーしました