【宝泉寺花宝苑】桜まつり2025の日時!寺マルシェやライトアップも!

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2025年4月5日(土)~13日(日)に・・・

「宝泉寺花宝苑 桜まつり2025」

が京都府京都市右京区で開催されます。

京都市右京区にある、宝泉寺花宝苑で行われるイベント。

金花山宝泉寺とは、京北にある寺院。
仁和寺を総本山とする真言宗御室派の寺院となります。
桜の隠れた名所として有名。

花宝苑という四季の庭を擁しており、桜、あじさい、もみじの名所として知られています。
特に春の時期は、「観音桜」「平安しだれ桜」「金剛桜(うわみず桜)」「御室桜」「センダイヤ」などが咲き乱れとてもきれいです。

そんな宝泉寺花宝苑で桜の時期に開催されるイベント。

期間中は寺マルシェが行われ、京北の名店が出店。
一部日程ではライトアップや愛と祈りのコンサートも行われます。

お花見とともに楽しめますよ。
ファミリー、友人同士、カップルなどで行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「宝泉寺花宝苑 桜まつり2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

日程・時間

2025年4月5日(土)~13日(日)9:00~16:00

※4月5日(土)と12日(土)はライトアップされ20:30まで
※4月7日(月)13:30~15:00は貸し切り鑑賞のため、一般の方は参拝不可

会場・場所

宝泉寺花宝苑

雨の場合は?

???

入場料は?

入苑料500円(税込)
※小学生以下無料

屋台(露店)は?

あり
※寺マルシェ

夜桜ライトアップは?

日程
4月5日(土)と12日(土)

時間
日没~20:30

料金
入苑料500円(税込)
※小学生以下無料

トイレは?

あり

混雑する?

混雑も予想されます。

交通規制図

特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
・JR京都駅から
京都駅烏丸口バスターミナルJRバス乗り場3番から西日本JRバス「立命館大学経由 高雄・栂ノ尾・周山行」乗車 → 終点の「周山」で下車(1時間20分) → 京北ふるさとバス「宇津線」乗車 → 「南町」下車、もしくは「周山」から徒歩45分(約4km)

・阪急電車 四条大宮駅から
西日本JRバス「立命館大学経由 高雄・栂ノ尾・周山行」行乗車 → 終点の「周山」で下車(1時間10分) → 京北ふるさとバス「宇津線」乗車 → 「南町」下車、もしくは「周山」からタクシーで5分

・自動車をご利用の場合
京都駅から約1時間

駐車場
あり

このように駐車場があるので車で行くのがおすすめ。
アクセスが悪いので、公共交通機関で行くのは大変です。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

タイトルとURLをコピーしました