2025年4月10日(木)~5月5日(月・祝)に・・・
「松尾大社 山吹まつり2025」
が京都府京都市西京区で開催されます。
松尾大社で行われる行事。
松尾大社といえば、創建は大宝元年(701年)、京都でも歴史のある神社のひとつ。
醸造祖神として、全国の酒造家、味噌、醤油、酢等の製造及び販売業の方から格別な崇敬を受けています。
特にお酒の神様として有名な神社。
約3000株を誇る関西有数の山吹の名所としても知られています。
そんな松尾大社で山吹の見頃時期に行われるイベント。
まつりといっても特別な行事があったり、屋台が出る訳ではありません。
山吹朱印の授与があるくらいで、山吹の花が境内や参道を彩り見頃を迎えますよという感じ。
観光客の方にもおすすめです。
ファミリー、友人同士、カップルなどでも行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「松尾大社 山吹まつり2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
2025年4月10日(木)~5月5日(月・祝)9:00~16:00
※日曜・祝日は9:00~16:30
会場・場所
松尾大社
雨の場合は?
雨天決行
料金は?
境内無料
※庭園・神像館の拝観料は大人500円/学生400円/子供300円
屋台(露店)は?
なし
山吹の見頃時期は?
例年4月中旬から5月初旬ごろ
※その年の気候により異なります。
公式サイトによる2025年見頃予想は、4月20日ごろとのこと(変更の可能性あり)
トイレは?
あり
混雑する?
土日は混雑も予想されます。
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
アクセス
■阪急電車「松尾大社」駅下車
JR京都駅→(地下鉄)→四条烏丸→(阪急京都線)→桂→(阪急嵐山線)→松尾大社
所要時間:京都駅から40分
■市バス「松尾大社前」バス停下車
JR京都駅→(市バス・嵐山大覚寺行き→松尾大社前
JR京都駅→(京都バス・苔寺行き)→松尾大社前
所要時間:京都駅から40分
駐車場
あり
駐車場はありますが満車や混雑の可能性あり。
周りもコインパーキングが少なめ。
電車やバスで行くことが可能なので、公共交通機関で行くのがおすすめ。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa