桜の季節が終わると見頃を迎えるのが「ツツジ」。
そんな京都のおすすめツツジスポットのひとつが・・・
「獅子崎稲荷神社(雪舟観展望所)」
となります。
京都府宮津市にあるミツバツツジの名所。
ミツバツツジとは、ツツジ科ツツジ属の落葉低木。
山地や丘陵に生える鮮やかなピンク色が美しいお花です。
場所によっては桜と開花時期が被りコラボが見れるところも。
獅子崎稲荷神社(雪舟観展望所)は、ミツバツツジの絶景スポットとしてとても有名。
朱色の鳥居とのコラボが見れる美しい場所。
観光にもデートにもおすすめ。
おひとりさま、家族、友人、カップルなどでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「獅子崎稲荷神社(雪舟観展望所)」へ行こうと思っている方のために詳細をまとめてみました。
獅子崎稲荷神社(雪舟観展望所)のミツバツツジとは?
京都府宮津市にあるミツバツツジの名所。
獅子崎稲荷神社の鳥居を抜けた先に、雪舟観展望所があるのですが、展望所周辺には、鮮やかなピンク色のミツバツツジが約1000本咲き乱れます。
ちょうど鳥居を取り囲むように山肌をピンク色に染めます。
朱色の鳥居とミツバツツジのコラボはかなり映えるので近年人気が高まっています。
展望所からは天橋立が横から見れますよ。
観光客にもおすすめの絶景スポット。
しかも無料なので経済的にも優しいのでおすすめ。
営業期間・時間
年中無休
24時間営業
定休日
無休
料金
無料
ミツバツツジの見頃時期は?
例年4月中旬~4月下旬ごろ
※その年の気候により異なります。
ライトアップは?
なし
トイレは?
なし
混雑する?
見頃時期は多少の混雑も予想されます。
アクセス・駐車場
アクセス
京都丹後鉄道宮津駅から路線バスで約8分
駐車場
△
アクセスの悪い場所にあるので、車で行くのがおすすめ。
駐車場はありませんが、神社の石段下に2台ほど停められるスペースがあるので、みなさんそこに停めて見に行く形。
※自己責任でお願いします。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa
【特集】京都つつじの名所・スポット一覧
