2024年10月5日(土)・6日(日)に・・・
「UJIあさぎりフェスティバル2024」
が京都府宇治市で開催されます。
市民の皆さんが企画を持ち寄り、日頃の活動報告や情報交流を図るとともに、男女が生き生きと暮らせるまちづくりを行政と協働して進めていくイベント。
今年で30年目を迎えるそうです。
コンサート、パフォーマンス、手作り体験、小物・雑貨・食品販売など内容も盛り沢山の二日間。
子供から大人まで楽しめるイベントです。
ファミリーやカップル、友人同士でぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「UJIあさぎりフェスティバル2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
UJIあさぎりフェスティバル2024とは?
輝け命!いきいき はつらつ つながる出逢い
〜仕事・家庭・地域・生きること 育ちあうことの大切さ~UJIあさぎりフェスティバルは、市民の皆さんが企画を持ち寄り、日頃の活動報告や情報交流を図るとともに、男女が生き生きと暮らせるまちづくりを行政と協働して進めていくイベントで、今年で30年目を迎えます。
今年度は、10月5日・6日の2日間にわたって楽しいイベントを行い、10月6日には、メイン企画として、「茶運び人形の実演」・「ウクレレ演奏とフラ」・「講演会 ふるさといきもの発見」を実施します。
その他、多彩な催しを用意して、皆さんのお越しをお待ちしていますので、たくさんの方のご来場をお待ちしております。
また、JR宇治駅前広場ではいろいろな分野でチャレンジしている女性による『ここからチャレンジ・マルシェ』を実施しますので、こちらもぜひお立ち寄りください。引用元:https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/68/81065.html
日程・時間
2024年10月5日(土)・6日(日)10:00~15:00
会場
ゆめりあ うじ 及び JR宇治駅前広場
雨の場合は?
少雨決行・荒天中止
入場料・参加費
入場無料
※屋台の利用などは有料。
内容とタイムテーブル
※こちらで確認可能!
https://www.city.uji.kyoto.jp/uploaded/life/81065_198675_misc.pdf
屋台(露店)は?
あり
※お祭り屋台のようなものは無さそうですが、サンドイッチ、コーヒー、焼き菓子、パンなどの販売があるようです。
混雑する?
土日なので混雑が予想されます。
トイレは?
あり
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
アクセス
JR「宇治」駅すぐ横
近鉄「大久保」駅からバス宇治方面行「JR宇治駅前」下車
京阪「宇治」駅から徒歩約10分
駐車場
あり(有料コインパーキング)
駐車場は有料コインパーキングの利用になるので、車で行くのはあまりおすすめしません。
※台数も限りがあります。
公共交通機関で行くのが良いかと。
駅から徒歩圏内なので電車で行くのがおすすめです。