秋の京都といえば「紅葉」。
1年で一番京都が混雑するシーズンでしょう。
京都府内には紅葉の名所が多数存在します。
そんな京都のおすすめ紅葉スポットのひとつが・・・
「興聖寺 琴坂」
となります。
興聖寺(こうしょうじ)は、京都府宇治市宇治山田にある曹洞宗の寺院。
道元禅師による、日本最古の修行道場。
そんな興聖寺の参道である琴坂が紅葉スポットとなります。
京都市内の紅葉スポットに比べると穴場。
しかしながらとても美しい場所。
観光にもデートにもおすすめ。
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「興聖寺 琴坂の紅葉」へ行こうと思っている方のために詳細をまとめてみました。
興聖寺 琴坂の紅葉とは?
聖寺の参道である琴坂が紅葉スポットとなります。
坂の両脇を流れる水のせせらぎが琴の音のように聞こえたことから「琴坂」と名づけられたそうです。
秋になると琴坂が見事に色づき、紅葉トンネルとなります。
グラデーションもお見事。
山門越しに見る琴坂の紅葉も美しくておすすめ。
京都市内の紅葉スポットに比べるとそこまで混雑しておらず穴場。
宇治エリアの紅葉へ行く場合にはぜひ立ち寄って欲しいスポット。
ライトアップはされませんが、日中の晴れた日は特にきれいでおすすめ。
営業期間・時間
開門時間5:00~17:00
定休日
なし
料金
拝観料:一般500円、高校生以下は無料
※ただし、紅葉スポットである琴坂は無料で見れます。
紅葉見頃は?
例年11月下旬~12月上旬ごろ
ライトアップについて
なし
トイレは?
あり
ペット同伴は?
不明。公式に直接お問い合わせ下さい。
アクセス・駐車場
アクセス
JR「宇治駅」下車、徒歩約30分
京阪「宇治駅」下車、徒歩約20分
駐車場
あり(500円)
駐車場はありますが満車や混雑の可能性もあります。
また観光客が大勢歩いており運転しづらいので、公共交通機関で行くのがおすすめ。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa
【特集】2024年京都紅葉攻略ガイド!スポット情報も多数!
