第39回宇治川マラソン大会2025のコースと交通規制図!いつ?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2025年2月23日(日)に・・・

「第39回宇治川マラソン大会2025」

が京都府宇治市で開催されます。

今年で第39回となる市民マラソン大会。
世界文化遺産登録の「平等院」や「宇治上神社」、また源氏物語の「宇治十帖」ゆかりの地や風光明媚な宇治川畔など、お茶と歴史に育まれた街並みとアップダウンに富んだコースが楽しめます。

走り終わったあとは充実のおもてなし!
茶そば、宇治茶、飴湯の無料振る舞いや豪華賞品が当たる抽選会など。

この大会を開催を楽しみにされている方も多いでしょう。

それでは「第39回宇治川マラソン大会2025」について詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

大会要項

大会名
第39回宇治川マラソン大会

種 目
ハーフマラソン、10km、5km

主催
宇治川マラソン大会実行委員会

後援
京都府・京都府教育委員会・(公財)京都府スポーツ協会

運営協力
山城陸上競技協会

参加資格
中学生以上の方
(伴走者が必要な方は事前に書面で申し出てください。)

定 員
各部門定員なし

参加賞
宇治川マラソン大会オリジナルTシャツ(申込時に希望サイズをご指定ください。申込後のサイズ変更は出来ません。)

表 彰
①各種別の3位までに賞状、トロフィーを授与、
      第4位から8位までには賞状を授与します。
②男子70歳以上、女子60歳以上の参加者に
     「特別参加賞(高齢者参加賞)」を授与します。
【表彰式(野外ステージ)】
 全種別・全種目の第1 位から第8 位までの方に対して表彰式を行います。
 5㎞ 11:20 頃  10 ㎞ 12:00 頃  ハーフ 12:30 頃  

引用元:http://www.uji-taikyou.jp/meeting/marathon.html

日程・スタート時間

2025年2月23日(日)
■参加賞引換所    
8:20~9:00 (体育館前)

■出発式        
9:40~9:55 (中央広場)

■スタート
ハーフの部 10:15
10kmの部  10:15
5kmの部  10:10 [周回コース]

場所

京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)

雨や雪の場合は?

雨天決行

エントリー期間

郵便振替
2024年11月1日(金)~12月13日(金) ※当日消印有効

インターネット
2024年11月1日(金) 午前9時~12月15日(日)

コースマップ

>>コースマップ

交通規制図

大会当日は、コースや会場周辺を中心に交通規制が実施されます。
周辺を車で通行予定の方はご注意ください。

>>交通規制図

見学可能?

見学可能です。

ゲスト

千葉真子さん

アクセス・駐車場

アクセス
・京阪・JR宇治駅から
「太陽が丘」行バスに乗車。約15分〜25分。
または、「太陽が丘ゲート前」・「太陽が丘西ゲート」で下車、
公園センターまで徒歩10分。

・近鉄大久保駅から
「太陽が丘」行バスに乗車。
または「太陽が丘西ゲート前」で下車。

駐車場
あり

・駐車料金
普通400円/1回
大型1,530円/1回
※同一ゲートから30分未満の入退場は無料

このように駐車場がありますので車で行くことも可能。
ただし駐車場は台数に限りがあり、混雑や満車の可能性もあります。
電車やバスなど公共交通機関で行くのがおすすめ。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

タイトルとURLをコピーしました