2024年10月12日(土)・13日(日)に・・・
「やわた里山たけまつり2024」
が京都府八幡市で開催されます。
八幡市の石清水八幡宮一の鳥居周辺で開催されるイベント。
献灯式、やわた朝市、ものづくりワークショップ、筋肉もちつき、バンブーダイニングマルシェなど盛りだくさんのお祭りです。
12日(土)はあかりの献灯式のみなので、メインは13日(日)かなと思われます。
子供から大人まで楽しめるイベントです。
ファミリーやカップル、友人同士でぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「やわた里山たけまつり2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
やわた里山たけまつりとは?
京都府八幡市の里山として存在する男山山嶺。
この地にある自然や歴史的な建造物はとても魅力を感じます。
もっと身近に竹に触れて興味を持ってほしい。
もっと里山の魅力を足を運んで感じてほしい。市内外を問わず、人々が訪れるきっかけをと
〝やわた里山たけまつり〟を立ち上げました。
一人一人が参加する事に意味がある、
そんな想いを共にカタチにしていけたらとても嬉しく思います。やわた里山たけまつり実行委員会一同
引用元:https://note.com/patissier_gori/n/n74bb76639dd6
日程・時間
2024年10月12日(土)・13日(日)
2024年10月12日(土)
17時~20時 献灯式
2024年10月13日(日)
9時~12時 やわた朝市
10時~16時 ものづくりワークショップ
12時~14時 筋肉餅つき
15時~20時 バンブーダイニングマルシェ
17時~20時 TOMOSOCKET(あかりの点灯)
会場
石清水八幡宮一の鳥居
頓宮
頓宮駐車場周辺
さざなみ公園
※会場内は一方通行
雨の場合は?
雨天決行・荒天中止
入場料・参加費
入場無料
※屋台の利用などは有料。
内容
※公式ホームページで確認可能!
https://note.com/patissier_gori/n/n74bb76639dd6
屋台(露店)は?
あり
※やわた朝市および、バンブーダイニングマルシェ
出店者は?
※公式ホームページで確認可能!
https://note.com/patissier_gori/n/n74bb76639dd6
混雑する?
日曜日なので混雑が予想されます。
トイレは?
あり
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
アクセス
京阪電車「石清水八幡宮駅」から徒歩2分ほど
駐車場
なし
※当日は頓宮駐車場の一般利用不可
駐車場はありませんので、車で行くのはおすすめしません。
公共交通機関のご利用にご協力お願いします。とのこと。
駅から徒歩圏内なので電車で行くのがおすすめです。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa