2024年8月3日(土)に・・・
「木津川市市民まつり2024」
が京都府木津川市で開催されます。
夏祭り&花火大会
国道163号東側歩車道(城山台2丁目及び4丁目地内)※木津駅から徒歩10分程度の場所に、夜店会場が設けられ、屋台が出ます。
そして、最後は夏の夜空を彩る花火で締めくくり。
観覧会場は「木津川市中央体育館」、夜店会場はちょうど「PLANT 木津川店」の前あたり。
このように観覧会場と夜店会場は、場所が別で離れているので注意したいところ。
もちろん夜店会場付近からも花火は見えます。
また、交通規制も行われるので周辺を通行予定の方は気をつけてください。
とにかく楽しみにされている方も多いはず。
それでは「木津川市市民まつり2024」の詳細をわかりやすくまとめました。
開催日程・時間
2024年8月3日(土)20:00~20:20(花火)
17:30~20:40(夜店会場)
19:00~21:00(観覧会)
雨の場合は?
小雨決行
※荒天順延
※予備日は2024年8月4日(日)
会場
花火打ち上げ場所
木津川河川敷(木津グラウンド北側)
観覧会場
木津川市中央体育館
夜店会場
国道163号東側歩車道(城山台2丁目及び4丁目地内)※木津駅から徒歩10分程度
打ち上げ数は?
約700発
花火の内容は?
???
チケット
不要
屋台(露店)
あり
※木津駅から徒歩10分程度の場所に、夜店会場が設けられます。
どこで見るのがおすすめ?穴場な場所は?
当然、観覧会場から見るのがおすすめですが、基本的に高い建物はほとんどありませんので、周辺ならわりとどこからでも見えると思います。
特に夜店会場のある城山台は高台にありますので見やすいかと思います。
中でも穴場としておすすめなのが・・・
「木津城址公園」
高台なので見やすいですし、夜店会場も近いです!
公衆トイレもあり。
なお、
※木津グラウンドは関係者駐車場として利用するため立ち入りできません。
※木津川堤防付近での観覧は御遠慮下さい。
とのことです。
交通規制図
当日は周辺で交通規制が行われます。
渋滞が予想されます。
周辺を車等で通行する予定の方はご注意ください。
>>交通規制図
アクセス・駐車場
観覧会場
アクセス
JR片町線「西木津駅」から徒歩20分
JR奈良線「木津駅」 から徒歩30分
駐車場
あり(300台)
駅からは少し遠い場所にあります。
駐車場もありますので車で行くのがおすすめ。
駐輪場もあります。
また、路上駐車や私有地への無断駐車等は絶対にやめましょう。
夜店会場
アクセス
JR奈良線「木津駅」 から徒歩10分
駐車場
なし
夜店会場には駐車場はありません。
木津駅から徒歩で向かうのがおすすめ。
また、路上駐車や私有地への無断駐車等は絶対にやめましょう。
なお、駐輪場はあり。
また、夜店会場へ向かう方は、アスピア山城(約100台)、木津川市役所加茂支所(約30台)、恭仁宮跡(約150台)の駐車場がありますので、各駐車場から電車もしくはシャトルバス(恭仁宮跡~木津城址公園)をご利用の上、会場へ向かって下さい。
京都の花火大会スケジュール

浴衣をレンタルする
>>アソビュー!(浴衣レンタル)
有料で翌日返却プランやホテル返却プランなども利用できるので、花火大会やお祭りへ行って夜遅くなっても安心です!