丹後100kmウルトラマラソン2024の日程とコース!交通規制は?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2024年9月15日(日)に・・・

「山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク 第22回丹後100kmウルトラマラソン2024」

が京都府京丹後市で開催されます。

コースが山陰海岸ユネスコ世界ジオパークエリアに属しており、美しく壮大な景色を見ながら走れるマラソン大会。
100㎞の部と60㎞の部がそれぞれあります。

それでは「山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク 第22回丹後100kmウルトラマラソン2024」について詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

大会要項

大会名:
山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク 第22回丹後100kmウルトラマラソン

開催日:
2024年9月15日(日)

主催:
丹後100kmウルトラマラソン実行委員会
(京丹後市、京丹後市教育委員会、京丹後市商工会、一般社団法人京丹後市スポーツ協会、海の京都DMO京丹後地域本部(京丹後市観光公社)、京丹後市交通安全協会、北丹陸上競技協会、夕日ヶ浦観光協会、小天橋観光協会、京丹後市区長連絡協議会、NPO法人網野スポーツクラブ)

後援(予定):
京都府、山陰海岸ジオパーク推進協議会、海の京都DMO、京丹後市国際交流協会、公益財団法人京都府国際センター、京都新聞、朝日新聞京都総局、毎日新聞社、産経新聞舞鶴支局

支援(予定):
一般財団法人京都陸上競技協会、京丹後市消防本部

協力(予定):
京丹後警察署、北丹医師会、京都府立丹後緑風高等学校、京都府立清新高等学校、京都府立峰山高等学校、京丹後市立網野中学校、京丹後市立久美浜中学校、京丹後市スポーツ推進委員会、丹後町婦人会、一般社団法人京丹後青年会議所、京都府漁業協同組合丹後支所、公益財団法人丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)、京都銀行、京都北都信用金庫、関西学生陸上競技連盟、社会福祉法人太陽福祉会、京丹後市女性連絡協議会

運営協力:
株式会社ランナーズ・ウェルネス
ジオパークシリーズ協賛:
THE NORTH FACE

協賛:
ファイテン株式会社

応援:
株式会社 青柳総本家、カリフォルニア・レーズン協会、湘南ゴールドエナジー、株式会社フォトクリエイト、株式会社ローヤル

種目:
100㎞の部
60㎞の部

参加料:
100㎞の部:22,000円
60㎞の部:17,500円

スタート場所:
100㎞の部/アミティ丹後(京都府京丹後市網野町網野367)
60㎞の部/久美浜浜公園(京都府京丹後市久美浜町3137-3)

スタート時間:
100kmの部/4時20分・30分・40分の3ブロックに分けスタート(アミティ丹後)
60kmの部/9時00分(久美浜浜公園)

制限時間:
100kmの部/14時間00分
60kmの部/9時間30分

参加賞:
□THE NORTH FACE 世界遺産シリーズオリジナルTシャツ
※4月26日(金)までにお申し込みの方までお選びいただけます。
□世界遺産シリーズオリジナルタオル
※限定Tシャツ締め切り後は、参加賞は世界遺産シリーズオリジナルタオルとなります。

完走賞:
完走者全員に完走メダル・WEB完走証

申込期間:
2024年3月1日(金) 18:00 ~ 2024年7月12日(金) 23:59

参加資格:
①大会当日、満18歳以上の健康な方(高校生は除く)※車椅子での参加はできません
②水分を携行できるボトルと携帯カップを持参すること。※紙コップでの給水提供はありません。
③最低限の補給食、防寒具、雨対策(雨が降った場合、雨をしのげる場所がない為)を携帯すること。

表彰:
男女種目別上位6位
男女年代別上位3位(表彰状のみ)
グループトライアル上位3位(表彰状のみ、グループ全員分後日発送)
※状況に応じて大会当日に表彰式を行わない場合があります。

募集人員:
4,000名(100kmの部/2,600名 60kmの部/1,400名)(先着順)

引用元:https://www.r-wellness.com/tango/information/

開催日時

2024年9月15日(日)

スタート時間:
100kmの部/4時20分・30分・40分の3ブロックに分けスタート(アミティ丹後)
60kmの部/9時00分(久美浜浜公園)

雨の場合は?

雨天決行

エントリー期間

2024年3月1日(金) 18:00 ~ 2024年7月12日(金) 23:59

コース

>>コースマップ

交通規制図

大会中、一部区間を除き、交通規制をしておりません。とのこと。
ですが多くのランナーの方が走られますので、コース周辺を車で通行予定の方はご注意ください。

見学可能?

見学可能です。

前日イベントあり

前日イベントが2024年9月14日(土)12:00から開催されます。
飲食屋台やステージイベント、ばら寿司作り、大抽選会などお祭りのような感じです。
誰でも参加自由なのでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

会場は「丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)」

会場の駐車場が使用可能。
また、網野駅より無料シャトルバスを運行。

タイトルとURLをコピーしました