2024年10月26日(土)に・・・
「第三回悠久祭2024」
が京都府京都市伏見区で開催されます。
長尾天満宮で開催されるお祭り。
長尾天満宮は醍醐寺の北に位置し、「醍醐の氏神さん」と呼ばれ親しまれています。
御祭神は、菅原道真(すがわらのみちざね)、大己貴命(おおあなむちのみこと)、素鳴尊(すさのおのみこと)。
学問・受験にご利益があるとされています。
さてお祭りでは、ステージイベントにて様々なパフォーマンスが行われます。
境内には飲食出店も並び、おいしいグルメが楽しめますよ。
子供から大人まで楽しめるお祭りだと思います。
ファミリー、友人同士、カップルはもちろんのこと、観光客の方もぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「第三回悠久祭2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
2024年の日程・時間
2024年10月26日(土)15:00~20:00
会場
長尾天満宮
雨の場合は?
小雨決行
※荒天時は11月2日(土)に順延
入場料は?
無料
※屋台利用などは有料
屋台(露店)は?
あり
出店者一覧
・七愛彩ファーム
・京のキッチン
・和ダイニング 一旦
・お蜜はん
・Green Harmony
・おかしや たこちゃん
・Crepe mignon
・なにこのカフェ
・わらび商店
・OLI OLI
・こころポカポカ
・中畝酒店
・亀田珈琲焙煎所
・ANERA&peace of mind
・松岡恭史
・お花のしずく屋さん
長尾天満宮では、10月26日に『悠久祭』を開催する運びになりました。
当日は、地元の飲食店を中心とした多数の店舗もご出店くださいます。
是非、皆さんのご参拝をお待ちしております。
2024年10月26日(土)
15時から20時まで pic.twitter.com/cGU7qUHC4n— 【公式】 京都 醍醐 長尾天満宮 (@nagaotenmangu) September 2, 2024
トイレは?
あり
混雑する?
日曜日なので混雑も予想されます。
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
アクセス
京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」から徒歩17分ほど
駐車場
あり(有料)
※醍醐寺駐車場
駐車場がありますので車で行くことも可能。
もちろん電車やバスなど公共交通機関で行くのもおすすめ。