お正月の恒例行事といえば「初詣」。
新年のはじまりに神社やお寺にお参りして、お祈りしたりおみくじを引くのが定番。
京都の初詣スポットのひとつである・・・
「大豊神社の初詣2025」
についてご紹介!
2025年のお正月におすすめの初詣スポット。
大豊神社(おおとよじんじゃ)は、京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町にある神社。
哲学の道の近くにあります。
狛ねずみの社として有名。
この神社は狛鼠、狛犬、狛猿、狛鳶、狛狐が鎮座しますが、なんと本殿には「狛蛇」が鎮座。
左に黒蛇、右に白蛇がいます。
2025年の干支は巳年ということで、蛇にゆかりのある神社なので混雑するかも?
授与品に蛇のお守りがありますし、狛巳の御朱印、干支みくじなどもあり。
また社によって異なりますが、治病健康長寿、若返り、金運、学業成就、勝運、縁結、子授安産、繁栄、学業成就、商売繁盛、家内安全、開運厄除、勝運、火難除災、幸福飛来などのご利益があるようです。
ちなみにペット同伴OKの神社でもあります。(初詣は不明)
京都で初詣を考えている方におすすめのスポット。
それでは「大豊神社の初詣2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間等
参拝は24時間可能?
社務所受付時間9:00~17:00
※年末年始は異なる場合がありますのでご注意ください。
場所・会場
大豊神社
料金
無料
主な授与品
※公式サイトで見れます!
https://ootoyojinja.jp/charm/
屋台(露店)は?
なし
トイレは?
あり
混雑する?
2025年は巳年なので、混雑も予想されます。
もしかすると行列ができるかもしれませんね。
空いている時間帯は?
早朝や夜遅くは人出が少なめだと思われます。
また、三が日以降も人出は落ち着くのではと予想されます。
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
アクセス
京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩20分
駐車場
あり(5台)
普段は小さな駐車場がありますが、満車や混雑の可能性あり。
または利用不可の可能性もありますのでご注意ください。
車で行く場合は周辺コインパーキング等を利用するのがよいかと。
電車・バスといった公共交通機関で行くのがおすすめです。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa
【特集】京都初詣2025
