夏といえば海水浴。
京都府北部は「海の京都」と呼ばれ、きれいな海が広がります。
京都府舞鶴市にあるのが「神崎海水浴場(かんざきかいすいよくじょう)」。
由良川河口東側に東西2kmにわたって広がる白砂青松の海水浴場です。
一級河川由良川から運ばれる広い砂浜と松林をもつのが特徴。
海の透明度も高くきれいです。
キス釣りの名所としても有名です。
海開きが周辺の海水浴場と比べて早いので、長い期間海水浴を楽しめる場所でしょう。
一体どんな海水浴場なのか気になるという方も多いはず。
そこで「神崎海水浴場」に関する情報をまとめてみました。
この夏行こうと考えている方の参考になればと思います。
神崎海水浴場とは?
東西約2kmに及ぶ白浜青松の海水浴場
遠浅で、東西約2kmにも及ぶ浜辺は日本海側の海水浴場でも有数である。一級河川由良川から運ばれる広い砂浜と松林をもつのが特徴で、一帯は若狭湾国定公園に指定されていることから風光明媚な海水浴場であり、白砂青松の海岸として有名である。海開きの前には、村人総出のボランティアで海開きの前に「浜掃除」がされ、地元では「ハマナシ」(学名)と呼ぶ「ハマナス」や「ササユリ」「オニユリ」が松林のそばに咲き乱れる。キス釣の名所でもある。海開きは毎年7月上旬。
引用元:https://maizuru-kanko.net/archives/sightseeing/1045
海開きはいつ?
開設期間:2024年7月1日~2024年8月31日
シャワーは?
あり(3ヶ所)
脱衣所は?
あり
トイレは?
あり(水洗公衆トイレが3ヶ所・多目的トイレ完備)
海の家は?
あり
バーベキューは?
浜茶屋内でのみ可(有料)
※バーベキューは7月、8月のみ浜茶屋内だけOK(有料)
ペットは?
ペットはリードに繋いだ状態で、松林の中のみ可。
砂浜、海には入れないようです。
安全対策
水上バイク・釣り・パドル・オール禁止/AED設置/監視員が常時監視(7/1~8/31。8時~17時)
アクセス・駐車場・駐車料金
アクセス
【 車 】舞鶴若狭自動車道「舞鶴西」I.Cから約25分
【 電車 】京都丹後鉄道「丹後神崎」駅から徒歩10分
駐車場
約1,500台(料金1,000円/日)
このように駅から徒歩圏内のため、電車で行くことも可能な海水浴場となります。
駐車場はとても広く、かなりの台数を停められるので安心です。
京都の海水浴場・ビーチ一覧はこちら
