夏が近づいてきましたね!
京都といえばあまり海のイメージはないという方も多いかもしれませんが、
京都府北部は「海の京都」と呼ばれ、日本海に面しており、実は海水も砂浜もきれいで魅力的な「海水浴場・ビーチ」が多数存在します。
そして何より人が少なめで静かにのんびり過ごせる穴場な場所が多く、
とても素晴らしいところなので夏休みにも本当におすすめです。
そんな京都の「海水浴場・ビーチ」の一覧と情報を分かりやすくまとめました。
2024年の開設状況・駐車場の料金・シャワー・トイレ・BBQ・海の家など気になることも多いかと思いますので参考になれば幸いです。
2024年の京都の海開きはいつ?
2024年の京都の海開きがいつからなのかですが、場所によります。
早ければ2024年7月1日(月)に海開きするところもあります。
次の項目に各海水浴場・ビーチの開設期間を記載していますので、そちらを参考にしてください。
京都の海水浴場・ビーチ一覧
※情報は追加・変更の可能性あり。
※駐車料金は普通車のもの。中型車以上・バイク等は料金が異なります。
舞鶴市
神崎海水浴場
由良川河口東側に東西2kmにわたって広がる白砂青松の海水浴場です。
一級河川由良川から運ばれる広い砂浜と松林をもつのが特徴。
開設期間:2024年7月1日~2024年8月31日
駐車場:約1,500台(料金1,000円/日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:浜茶屋内でのみ可(有料)
海の家:あり
アクセス:
【 車 】舞鶴若狭自動車道「舞鶴西」I.Cから約25分
【 電車 】京都丹後鉄道「丹後神崎」駅から徒歩10分
>>詳細はこちら
竜宮浜海水浴場
大浦半島の西にある遠浅の海岸と白砂の透き通った海がとてもきれいな場所です。
全長は約1.5km。
開設期間:2024年7月1日~2024年8月31日
駐車場:約500台(料金1,000円/日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:不可
海の家:なし
アクセス :
【 車 】舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」I.Cから約20分
【 電車・バス 】JR東舞鶴駅から京都交通バス「三浜」行きで約35分。「三浜」または「小橋」下車徒歩すぐ
>>詳細はこちら
宮津市
天橋立海水浴場(文殊側)
日本三景の一つとして知られる天橋立にある海水浴場。
宮津湾に沿って白砂青松の美しい砂浜が続きます。
近くには観光名所や天橋立温泉等もあり。
開設期間:2024年7月13日~8月18日(7月21日を除く)
駐車場:あり(周辺に約600台 有料 1日700円~)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:不可
海の家:あり
アクセス:
【 車 】京都縦貫自動車道・宮津天橋立ICから国道178号線を経由し、府道2号線を天橋立方面へ約10分
【 電車 】京都丹後鉄道・天橋立駅から徒歩7分
>>詳細はこちら
天橋立府中海水浴場
日本三景・天橋立の北側(府中側)の海水浴場。
「傘松公園」や丹後一宮・元伊勢籠神社からも近いです。
白く美しい砂浜が特徴。
開設期間:2024年7月13日~8月18日(7月21日を除く)
駐車場:約200台(500~1000円)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:不可
海の家:なし
アクセス:
【 車 】京都縦貫自動車道・与謝天橋立ICから国道176・178号線を経由し、傘松公園方面へ約15分
【 観光船 】一の宮桟橋より徒歩5分
>>詳細はこちら
丹後由良海水浴場
丹後富士と呼ばれる由良ヶ岳を後ろに望む遠浅の海水浴場。
白浜のビーチが約2kmにわたり続きます。
開設期間:2024年7月13日~8月16日
駐車場:約1,000台(1日/1,000円~)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:基本禁止。指定場所でのみ可(有料)
海の家:あり
アクセス:
【 車 】京都縦貫自動車道・舞鶴大江ICから国道175・178号線を経由し約20分
【 電車 】京都丹後鉄道・丹後由良駅から徒歩7分
>>詳細はこちら
伊根町
泊海水浴場(泊区)※2024年は海開き中止
地元民以外はあまり知らない穴場ビーチ。
プライベートビーチ気分を味わえます。
波が穏やかで遠浅。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約30台(1台に付き1,000円)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:不可
海の家:なし
アクセス:
【 車 】与謝天橋立ICから車で45分(国道176→国道178)
【 電車・バス 】京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅からバスで64分、六万部から徒歩で3分
>>詳細はこちら
本庄浜海水浴場(本庄浜区)
日本最古の「うらしまたろう」伝説が伝わる浦嶋神社のすぐそばにある海水浴場。
遠浅の砂浜が大変美しい穴場ビーチ。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約40台(1台に付き1,000円)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:不可
海の家:あり
アクセス:
【 車 】京都縦貫自動車道宮津与謝道路「与謝天橋立」ICから国道176号~国道178号で約55分
【 電車・バス 】京都丹後鉄道宮豊線「天橋立」駅から丹海バス(蒲入、経ヶ岬行き)で75分「浦嶋神社前」下車、徒歩15分
>>詳細はこちら
京丹後市
蒲井浜海水浴場
波が穏やかで遠浅。
きめ細かい白い砂がきれいで、プライベート感のあるビーチ。
缶ビールのCMの舞台となった「海の見えるツリーハウス」も近くにあります。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約100台(1,000円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:不可
海の家:なし
アクセス:
電車の場合
【 車 】山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから府道651号/国道312号/178号経由で久美浜町へ約60分。
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線久美浜駅からタクシーで10分。
>>詳細はこちら
小天橋海水浴場
国水浴場88選に選ばれた、遠浅で透き通った海と白砂青松が美しいビーチ。
小天橋・葛野浜海水浴場の小天橋側となります。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約250台(1,500円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:不可
海の家:あり
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車で50分
【 電車 】
>>詳細はこちら
葛野浜海水浴場
白砂が美しい海ビーチ。
夏の期間は、キャンプ場も併設しています。
小天橋・葛野浜海水浴場の東側となります。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約200台(1,500円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可(有料)
海の家:なし
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車で45分
【 電車 】
>>詳細はこちら
箱石浜海水浴場
透明度の高い水質と遠浅の白砂のこじんまりとしたビーチ。
砂浜も岩場も楽しめるのが特徴。
ビーチの背面には丹後砂丘と呼ばれる丘がありそこからの景色も良し。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約50台(1,500円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能
海の家:なし
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車で40分
【 電車 】
>>詳細はこちら
浜詰夕日ヶ浦海水浴場
京丹後市の中でも屈指の人気ビーチ。
夕日ヶ浦温泉に位置します。
ビーチの近くには多くの宿が並び、宿から徒歩でビーチへ行けるので、リゾート感あり。
透明度の高い綺麗な海で、遠浅で白砂のロングビーチなので、お子さま連れにもおすすめ。
波も穏やか。
「日本の夕日百選」にも選ばれた絶景スポット。
とにかく夕日が最高にきれいな場所で、夕日の時間には多くの人が集まります。
「ビーチブランコゆらり」や「YUHIGAURAモニュメント」など映えるフォトスポットもあり。
また、近くにお土産屋もいくつかあります。
宿泊予約して海水浴を楽しむならここが便利で一番おすすめだと思います。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約150台(2,000円 /1日)※その他に浜詰園地(夕日公園) 駐車場約200台(海水浴場開設期間は有料)もあり
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能(BBQエリアのみ)
海の家:あり
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車で30分
【 電車 】夕日ヶ浦木津温泉駅から徒歩25分
>>詳細はこちら
八丁浜海水浴場
網野町にある、南国リゾートのようなビーチ。
遠浅のビーチで水も透明でかなりきれいです。
サーファーにも人気。
八丁浜シーサイドパークが併設されており、ちびっこ広場や多目的芝生広場がある公園があります。
遊具もあるのでお子さま連れのファミリーにもおすすめ。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約400 台(1,000円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能(指定区域内のみ)
海の家:あり
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車で30分
【 電車 】丹鉄網野駅⇒丹海バス乗車13分。「八丁浜シーサイドパーク」下車すぐ
>>詳細はこちら
小浜海水浴場
白砂遠浅の美しいこじんまりとしたビーチ。
磯あそびも楽しめます。
浜の東側には琴引浜まで続く遊歩道あり。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約75 台(1,500円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能
海の家:なし
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車で30分
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から丹後海陸交通バス(弥栄病院前行き)で15分「八幡橋」下車、徒歩5分
>>詳細はこちら
琴引浜掛津海水浴場
京丹後市の中でも屈指の人気ビーチ。
全長1.8kmの「鳴砂(なきすな)」の浜として有名なビーチで、日本の音風景百選、日本の渚百選、日本の青松百選など数々の百選に選ばれています。
砂浜を歩くとキュッキュッと音がします。
世界初の禁煙ビーチで地域全体で環境保全に力を入れている美しいビーチです。
開設期間:2024年7月6日(土)~8月18日(日)
駐車場:約500 台(2,000円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:砂浜は禁止(指定区域内にて有料で可能)
海の家:あり
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車で35分
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線網野駅から10分((丹後海陸交通バス 経ヶ岬行き/丹後庁舎前行き)「琴引浜」下車後徒歩10分)
>>詳細はこちら
琴引浜遊海水浴場
琴引浜の東端に位置する鳴き砂の美しいビーチ。
岩礁帯もあり磯あそびも楽しめます。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約120 台(2,000円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:砂浜は禁止(指定区域内にて有料で可能)
海の家:あり
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車で40分
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線網野駅から10分((丹後海陸交通バス 経ヶ岬行き/丹後庁舎前行き)「遊」下車後徒歩5分)
>>詳細はこちら
砂方海水浴場
砂方(すながた)海水浴場と読みます。
透明な美しい海水が魅力のこじんまりとした海水浴場。
本当に海水がとても綺麗です。
磯あそびもできますし、緩やかな浅瀬が広がりシュノーケリングなども楽しめます。
こちらも鳴き砂の砂浜。
プライベートビーチ感があって穴場ですが人気な場所。
予約優先の海水浴場なのでご注意を!
開設期間:2024年7月13日(土)~8月19日(月)
駐車場:約30台(2,000円 /1日)※13:00からのご利用は1,000円※予約優先
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能
海の家:なし
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから約40分
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から丹後海陸交通バス(経ヶ岬行き、または丹後庁舎前行き)で約20分「砂方」下車、徒歩2分
>>詳細はこちら
立岩・後ヶ浜海水浴場
間人に位置し、京丹後を代表するジオスポット「立岩」のすぐそばにあります。
透き通った海と大粒の砂浜きれいなビーチ。
開設期間:2024年7月6日(土)~8月18日(日)
駐車場:約100 台(1,500円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能
海の家:なし
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから約35分
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から丹後海陸交通バス(経ヶ岬行き、または丹後庁舎前行き)で30分「丹後庁舎前」下車すぐ
>>詳細はこちら
竹野海水浴場
竹野(たかの)海水浴場と読みます。
兵庫県豊岡市にある竹野浜海水浴場とは違うので間違えないように注意。
透明感のあるきれいな海に白砂のビーチ。
人が少なめでこじんまりとした超穴場。
犬ヶ岬を眺めることのできる景観が素晴らしいビーチでもあります。
開設期間:2024年7月13日~8月18日
駐車場:約70 台(1,500円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能
海の家:なし
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから約35分
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から丹後海陸交通バス(経ヶ岬行き)で約35分「竹野」下車、徒歩3分
>>詳細はこちら
高嶋海水浴場
「丹後松島」を臨む白いビーチ。
平海水浴場に川を隔てて隣接し、白いさらさらした砂は粒が小さく上質です。
磯あそびも可能です。
オートキャンプ場を併設。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約150 台(1,100円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能
海の家:なし
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから約45分
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から丹後海陸交通バス(経ヶ岬行き)で50分「上野」下車、徒歩5分
>>詳細はこちら
久僧海水浴場
久僧海水浴場(きゅうそかいすいよくじょう)と読みます。
高嶋海水浴場に隣接するビーチ。
全長約600mのこじんまりとしたビーチですが、透明感のあるきれいな海と白砂が魅力。
開設期間:2024年7月13日(土)~8月18日(日)
駐車場:約40 台(1,500円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能(有料)
海の家:なし
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから約50分
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から丹後海陸交通バス(経ヶ岬行き)で約50分「久僧」下車、徒歩5分
>>詳細はこちら
中浜海水浴場
京都の最北端にあるこじんまりとしたビーチ。
水深が浅く波が穏やかでお子さま連れのファミリーにもおすすめ。
キャンプ場、オートキャンプ場を併設。
開設期間:2024年7月13日~8月21日
駐車場:約60 台(1,000円 /1日)
シャワー:あり
トイレ:あり
BBQ:可能
海の家:あり
アクセス:
【 車 】山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから約50分
【 電車 】京都丹後鉄道宮豊線「網野」駅から丹後海陸交通バス(経ヶ岬行き)で50分「中浜海の家前」下車、徒歩3分
>>詳細はこちら
穴場は?おすすめは?
穴場となるのは駐車場の台数が少ない場所です。
駐車場の台数が少ない分、人が少なくて穴場。
そういった場所は、こじんまりとしていてプライベートビーチ感があります。
個人的におすすめは京丹後市の海水浴場かなと思います。
とても海水や砂浜がきれいですし、海水浴場の近くに宿が多く、宿からビーチまで徒歩圏内という場所も多数あって便利です。
そういった場所は宿泊予約しておけば宿の駐車場に車を停めて海水浴へ行けますし、宿の敷地内にシャワーがあったり、そのまま温泉やお風呂に入れるという場所もあります。
また日帰り温泉施設も多いので便利です。
あと単純に京丹後市は京都の中でも1番海水浴場の数が多く、目的の海水浴場の駐車場が満車だった場合、違う海水浴場へ向かうこともできるのがいいですね。
駐車場混雑状況は?
駐車場混雑状況に関しては、京丹後市の海水浴場に限り、京丹後ナビ(京丹後市観光公社)の公式ホームページで確認可能です!
電車で行ける場所は?
ほとんどが車じゃないと行けない場所にあります。
しかし免許や車を持っていない方や学生さんたちは電車行ける場所を探していると思います。
電車で行ける場所は・・・
「神崎海水浴場」
「天橋立海水浴場(文殊側)」
「丹後由良海水浴場」
「浜詰夕日ヶ浦海水浴場」
このあたりでしょうか。
駅から徒歩圏内となります。