天橋立文殊堂 出船祭2025の日程時間と駐車場!花火もあり!

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

2025年7月24日(木)に・・・

「天橋立文殊堂 出船祭2025」

が京都府宮津市で開催されます。

宮津市にある、智恩寺および周辺で行われるお祭り。

智恩寺(ちおんじ)は、京都府宮津市にある臨済宗妙心寺派の寺院。
また「智恵(知恵)の文殊」と呼ばれ日本三文殊のひとつとされています。

そんな智恩寺および周辺で行われる、文珠地区の夏を象徴するお祭り。
九世戸縁起に由来する文殊菩薩の例大祭となります。
当日は文殊菩薩の御開帳がなされ、夕刻の奉納舞に始まり大勢の僧侶による読経(文殊会)が厳修。
また、当地繁栄会による海上絵巻(龍舞)や花火(みやづBAY花火)が行われ夏の夜空を彩ります。
智恩寺ライトアップも。

多くの人で賑わうことが予想されます。
ファミリー、友人同士、カップルなどでも行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは「天橋立文殊堂 出船祭2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

日程・時間

2025年7月24日(木)13:00~21:00

※花火(みやづBAY花火)は、20:30~20:40で150発

タイムテーブル

13:00 秘仏「文殊菩薩像」開帳
17:00 散華配布
19:00 智恩寺『文殊会』法要
20:00 龍燈クルーズ出航(花火鑑賞船)
20:30 みやづBAY花火(約10分間)
※智恩寺ライトアップは21:00まで

引用元:https://www.amanohashidate.jp/event/monjyu-dehune2025/

会場・場所

智恩寺および周辺

雨の場合は?

???

入場料は?

無料

屋台(露店)は?

???

トイレは?

あり

混雑する?

混雑も予想されます。

交通規制図

特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
京都丹後鉄道「天橋立駅」から徒歩約5分ほど

駐車場
あり

このように駐車場がありますので、車で行くことが可能。
駐車場は無料開放されます。
駅から徒歩圏内なので電車で行くのもおすすめです。

※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa

タイトルとURLをコピーしました