2024年11月2日(土)・3日(日)に・・・
「観音寺マルシェ2024」
が京都府京田辺市で開催されます。
京田辺市にある普賢寺ふれあいの駅と大御堂観音寺で行われるマルシェ。
おいしいグルメにスイーツ、雑貨、アクセサリー、ドライフラワー、陶器、ワークショップなどの出店が集結。
ぜひ皆さまも、家族、友人、カップルなどで、行かれてみてはいかがでしょうか。
週末のおでかけにおすすめ。
それでは「観音寺マルシェ2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
2024年11月2日(土)・3日(日)
10:00~15:00
会場
普賢寺ふれあいの駅と大御堂観音寺
雨の場合は?
雨天中止
入場料
入場無料
屋台(露店)は?
あり
※グルメやスイーツ多数
出店者一覧
□11/2(土)出店者さま
アコラップ / みつろうの食品保存用ラップ
a little/古道具・古いガラス・アクセサリー
Ivy/西洋アンティーク&ヴィンテージ雑貨やパーツ
Ameagari /シフォンケーキ・焼き菓子
おかしとベーグルkinako /ベーグル・焼き菓子・シュークリーム
cafe TAMA/ クレープ・ワッフル・タピオカドリンク
カフェ・ヒノデ/ドリンク・和菓子・お弁当
Kiccha Kohi/バター不使用の焼き菓子・コーヒー豆
goods&cafe shizuku /お弁当・焼き菓子
koubou fa-mu/焼き菓子・雑貨
サルマメ咖喱/ スパイスカレー
Jcotton/ ドライフラワー
栞 / 革製品
soupCafe MON /お弁当・ドレッシング・レトルトパウチ
千馬MIYABI / フルーツサンド・パフェ・至極鶏卵サンド
DADA /布物アクセサリー
ちいさな洋装屋mamo / 洋服
T-star/ タコ焼き
nokkonico /刺繍アクセサリー
日本新薬/ 絵本の移動図書
HaLu -food truck- /ホットドッグ・ロングポテト
Bumpinto Cherish /ドライフラワー・キャンドル
Hokuzan/フレーバーティー
måne / 彫金アクセサリー
munon/ 陶器・陶器アクセサリー・タイルWS
森のねんど研究所/森のねんどでまちづくり
yao / Sláinte! /ビーズアクセサリー・音楽演奏
ヤキモノ ろく/ 陶器
Rock on The Beach / クライミング体験
VENDOR/ ジャークチキンライス・ハーブソーセージ
Boina Malana/ はちみつ・コーヒー・ドライフルーツ
マダムのキッチンカー / 唐揚げ・アイスクリームブリュレ
吉野園茶舗 / ほうじ茶ラテ
La tilleul / 焼き菓子・お弁当・キッシュ
ごはんやハレ/お弁当
sasa photography /おさんぽ撮影会□11/3(日)出店者さま
アコラップ / みつろうの食品保存用ラップ
ulucoppeカラダにいいカロリー / 卵乳製品不使用ぱんのあげぱん・カレーパン
etrak glass/ガラス雑貨 (お皿・花・水) WS
おやつ時々ごはん osanji / お弁当・焼き菓子
cafe TAMA/ クレープ・ワッフル・タピオカドリンク
カフェ・ヒノデ/ドリンク・和菓子
kuusi / ベビー・キッズのニット小物・アクセサリー
kokko / レザーアクセサリー
こや / 真鍮アクセサリー
CORNE /オリジナルテキスタイル・布製品
koubou fa-mu/焼き菓子・雑貨
サルマメ咖喱/ スパイスカレー
Jcotton/ ドライフラワー
栞 / 革製品
千馬MIYABI / フルーツサンド・パフェ・至極鶏卵サンド
nicohalno / 紙雑貨
にこりcafe / キンパ・ 焼き菓子・雑貨
日本新薬/ 絵本の移動図書
旅烏/古本(絵本/児童書/洋書etc)
掌家具店 tanagocoro kaguten / ビー玉コロコロボード・アクセサリートレイWS
T-star/ タコ焼き
日々、台湾。 / 台湾、アジアのかご・雑貨
Boina Malana/ はちみつ・コーヒー・ドライフルーツ
マダムのキッチンカー / 唐揚げ・アイスクリームブリュレ
Mother Leaf / 大人服
meteore (メテオール) / 生花・ドライフラワー
VENDOR/ ジャークチキンライス・ハーブソーセージ
吉野園茶舗 / ほうじ茶ラテ
yu-ta / 編みアクセサリー
yadolim/ バッグ・布小物
La tilleul / 焼き菓子・お弁当・キッシュ
UN JOUR/パン・焼き菓子
奈良 野菜ソムリエの店 Rokumeikan /ティラミス缶・
雲のチーズケーキ・パンナコッタ
ごはんやハレ/お弁当引用元:http://fureai-st.com/news_detail.html?id=190
トイレは?
あり
混雑する?
土日なので混雑も予想されます。
交通規制図
特に情報は見つかりませんでした。
ですが会場付近で通行止めや渋滞の可能性もあります。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。
アクセス・駐車場
アクセス
JR学研都市線「JR三⼭⽊」駅または近鉄京都線
「三⼭⽊」駅から奈良交通バスで「普賢寺」下⾞すぐ
駐車場
あり
駐車場がありますので車で行くことが可能。
ただし混雑や満車の可能性もありますのでご注意ください。
おそらく臨時駐車場も用意されると思われます。