秋の京都といえば「紅葉」。
1年で一番京都が混雑するシーズンでしょう。
京都府内には紅葉の名所が多数存在します。
そんな京都のおすすめ紅葉スポットのひとつが・・・
「仁和寺」
となります。
仁和寺(にんなじ)は、京都市右京区に位置。
仁和4年(888年)に創建された寺院であり、現在は真言宗御室派の総本山。
世界遺産に「古都京都の文化財」のひとつとして登録されています。
御室桜が有名で、桜の名所として知られていますが、紅葉もとてもきれいです。
美しい紅葉と歴史的建造物のコラボが楽しめます。
また、「紅葉雲海ライトアップ」も開催され、夜は幻想的なひと時を過ごせますよ。
観光にもデートにもおすすめ。
それでは「仁和寺の紅葉」へ行こうと思っている方のために詳細をまとめてみました。
営業期間・時間
3~11月9:00~17:00
12~2月9:00~16:30
※ライトアップは別時間
定休日
年中無休
料金
境内無料
仁和寺御所庭園:大人800円/高校生以下無料
霊宝館:大人500円/高校生以下無料
※ライトアップは別料金
見頃は?
例年11月中旬~12月上旬ごろ
紅葉雲海ライトアップについて
「世界遺産「古都京都の文化財」登録30周年記念仁和寺の風景を未来へ繋ぐプロジェクト
〜仁和寺紅葉雲海ライトアップ〜」
が実施されます!
開催期間:10月25日〜12月8日の金土日月祝開催
時 間:18:30〜21:00(18:00受付開始 20:30受付終了)
拝観料:大人2,800円 高校生以下無料(次世代への文化支援として)
※拝観停止日:11月1日、2日、15日、30日、12月1日(宗教行事などにより変更となる場合がございます)
トイレは?
あり
ペット同伴は?
境内(外)のみゲージ利用で可。
※リードは不可
※建造物内はケージ利用でも不可
アクセス・駐車場
アクセス
■電車
・JR(嵯峨野線)をご利用の場合
京都駅 嵯峨野線(31/32/33番のりば)乗車
↓
円町駅 市バス26番にて約10分
京都駅 嵯峨野線(31/32/33番のりば)乗車
↓
花園駅 徒歩約15分もしくはタクシーにて約5分
・嵐電(京福電鉄)をご利用の場合
御室 仁和寺駅 徒歩約3分
駐車場
あり(有料:普通車500円)
このように駐車場がありますので、車で行くことも可能。
駅から徒歩圏内なので電車で行くのもおすすめです。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa
【特集】2024年京都紅葉攻略ガイド!スポット情報も多数!
