2025年1月12日(日)に・・・
「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会2025」
が京都府京都市で開催されます。
都道府県対抗の女子駅伝日本一決定戦。
毎年1月に京都府京都市で開催されています。
社会人、大学生、高校生、中学生の混成チームで競うというのがおもしろいですよね。
毎年楽しみにされている方が多いと思います。
京都への観光も兼ねて、ぜひ応援・見学に行かれてみてはいかがでしょうか。
また、コースや交通規制についても気になるはず。
大会当日、京都市内へ車で行かれる予定の方は、注意が必要です。
連休なのでお出かけされる方も多いでしょうからね。
それでは「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会2025」の詳細をわかりやすくまとめました。
大会要項
大会名:
皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会日時:
2025年1月12日(日)午後0時30分スタート(雨天決行)趣旨:
47都道府県の参加を得て、わが国女子陸上競技の中・長距離選手の普及・強化育成を目的とする。主催:
日本陸上競技連盟共催:
京都新聞・NHK主管:
京都陸上競技協会後援:
スポーツ庁・京都府・京都市・京都府教育委員会・京都市教育委員会協賛:
村田機械特別協力:
アシックスジャパン協力:
シチズン時計・三菱自動車・ワコール・京セラ・日税グループ支援:
京都府警察・陸上自衛隊福知山駐屯地第7普通科連隊・日本ボーイスカウト京都連盟・京都府医師会・京都府看護協会・京都市消防局引用元:https://www.womens-ekiden.jp/outline/
日程・スタート時間
2025年1月12日(日)12時30分スタート
雨や雪の場合は?
雨天決行
※ただし大規模災害や荒天時などはこの限りではありません。
出場選手一覧(チームメンバー)
※公式サイトで見れます!
https://www.womens-ekiden.jp/team-list/
区間オーダー(エントリー)
※公式サイトで見れます!
https://www.womens-ekiden.jp/
コースマップ
9区間・42.195km
第1区:6km
たけびしスタジアム京都―衣笠小学校前
第2区:4km
衣笠小学校前-烏丸鞍馬口
第3区:3km
烏丸鞍馬口―丸太町河原町
第4区:4km
丸太町河原町―北白川山田町
第5区:4.1075km
北白川山田町―国立京都国際会館前
第6区:4.0875km
国立京都国際会館前―北白川別当町
第7区:4km
北白川別当町―丸太町寺町
第8区:3km
丸太町寺町―烏丸紫明
第9区:10km
烏丸紫明―たけびしスタジアム京都
※コースマップ
https://www.womens-ekiden.jp/course/
交通規制図
当日は交通規制が実施されます。
会場周辺を通行する予定の方は、通行止めや渋滞にご注意ください。
※交通規制図
https://www.womens-ekiden.jp/wp-content/uploads/traffic_2025.pdf
応援・見学可能?
もちろん可能。
特にスタート、ゴール、中継所、沿道で応援・見学したいという方も多いはず。
京都の観光ついでにぜひ。
※ルール・マナーを守り、係員や警備員の指示に従って下さい。
放送・配信予定
現地へ行けない方のために、この大会の視聴方法をご紹介!
テレビ放送中継予定
NHK総合(地上波)
2025年1月12日(日)12:15~15:10生中継
インターネットライブ配信予定
NHKプラス
こちらのサービスでライブ配信されます!
>>NHKプラス
料金
無料
ラジオ放送中継予定
NHKラジオ第1
2025年1月12日(日)12:15~15:10生中継