いよいよ2024年もあとわずか。
年末年始が近づいてきました。
大晦日といえば、夜遅くに出歩く人も多いですよね。
「除夜の鐘」「カウントダウンイベント」「初詣」など、深夜に出かけたり帰ってくることも多くなると思います。
そうなると心配なのが電車・バスの終電(最終便)ですよね。
電車やバスがなくて除夜の鐘や初詣に行けない・・・もしくは帰れない・・・なんてことにならないように、しっかりと把握しておきたいところ。
路線によっては終夜運転を行う路線もありますので、除夜の鐘や初詣に行く際は活用すると便利です。
そこで「2024年大晦日、京都の終夜運転情報」をまとめてみました!
2024年大晦日の夜から2025年元日の朝にかけて、終夜運転が行われる公共交通機関はどこなのか?
除夜の鐘や初詣へ行く際の参考にして下さい。
2024年大晦日、京都の終夜運転情報
※情報は追加・変更の可能性あり!
※ご自身でも公式ホームページなどでしっかりと確認してからご利用ください!
京都市交通局(市営地下鉄)
市バス・地下鉄の終夜運転及び終発時刻の繰下げは行われません。
地下鉄では、12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)までの期間は土曜・休日ダイヤで運行。
公式サイト:https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000335094.html
京都市交通局(市バス)
市バス・地下鉄の終夜運転及び終発時刻の繰下げは行われません。
市バスでは、12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)までの期間は休日ダイヤで運行。
公式サイト:https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000335094.html
近鉄電車
近鉄では、大みそかから元旦にかけて終夜運転(一部線区を除く)と年末から年始にかけて臨時列車を運転。
なお、2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)までは土・休日ダイヤで運転。
公式サイト:https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/dia_nenmatsunenshi_20241230.html
JR西日本
京阪神エリアでは、大晦日深夜から元旦にかけて、一部区間で終電以降、概ね3時頃まで臨時列車を運転。
※終夜運転は行われません。
公式サイト:https://www.westjr.co.jp/press/article/items/241129_00_press_Omisokarinjiunten.pdf
京阪電車
京阪線(京阪本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線)と石清水八幡宮参道ケーブルで終夜運転を実施。
公式サイト:https://www.keihan.co.jp/corporate/info/news/2024/detail/geishun.html
京阪バス
終夜運転はなし。
公式サイト:https://www.keihanbus.jp/announcement/detail.html?news_id=1534
阪急電車
終夜運転や臨時列車の運転はございません。
公式サイト:https://www.hankyu.co.jp/topics/detail/013733.html
叡山電車
大晦日の終電延長・終夜運転はございません。
公式サイト:https://eizandensha.co.jp/news/info/3412/
嵐電(京福電車)
終夜運転はございません。
公式サイト:https://www.keifuku.co.jp/cms/wp-content/uploads/f3007fd968f162655d9132e78247113e.pdf
京都バス
終夜運転はございません。
2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)の間、「休日ダイヤ」で運行。
※12月28日(土)・1月4日(土)は土曜日ダイヤでの運行となります。
33系統(叡電貴船口駅前~貴船 間)に限り、2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)の間、通常ダイヤと異なり、増便運行。
公式サイト:https://www.kyotobus.jp/news/2024/12/2025-newyear.html
京都丹後鉄道
終夜運転はございません。
公式サイト:https://trains.willer.co.jp/
年末年始は休日ダイヤに注意
公共交通機関によっては、年末年始は平日でも休日ダイヤとなる場合がありますのでご注意ください。
また、路線によって増便や減便、運休となる可能性もあります。
【特集】京都除夜の鐘2024

【特集】京都初詣2025
