2024年11月・12月に・・・
「同志社大学クリスマス・イルミネーション2024」
が京都府京田辺市と京都市で開催されます。
同志社大学の京田辺校と今出川校にて毎年冬の時期に開催される、クリスマスイルミネーション。
京都の冬の風物詩のひとつ。
キャンパス内のヒマラヤスギをLED電球で飾り、見事なクリスマスツリーのイルミネーションに。
幻想的な光景が見れるイベントです。
それぞれ点灯式も行われますよ。
もちろん学生以外、つまり一般の方も入場可能。
クリスマスデートの行き先にもおすすめ。
ぜひみなさま行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「同志社大学クリスマス・イルミネーション2024」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
京田辺校
点灯期間|2024年12月2日(月) ~ 2024年12月25日(水)
点灯時間|16:30~21:00(初日の開始時刻を除く)
※ローム記念館前のヒマラヤスギ。
今出川校
点灯期間|2024年11月21日(木) ~ 2024年12月25日(水)
点灯時間|17:00~22:00(初日の開始時刻を除く)
※彰栄館・同志社礼拝堂・良心館に囲まれたサンクタスコートのヒマラヤスギ。
実施場所
同志社大学京田辺校と今出川校
入場料金
無料
学生以外も入れる?
一般の方も入場可能。
雨の場合は?
???
点灯式の日時
京田辺校地
2024年12月2日(月)16:45~ ローム記念館前 (30分程度予定)
今出川校地
2024年11月21日(木)17:15~ 西門北側サンクタスコート ヒマラヤスギ周辺 (30分程度予定)
同志社女子大学京田辺キャンパス&同志社国際中学校・高等学校でも!
同志社女子大学京田辺キャンパス&同志社国際中学校・高等学校でも、クリスマスイルミネーションが行われます。
同志社大学京田辺校のクリスマスイルミネーションに訪れた際は、こちらも一緒のぜひ。
同志社女子大学京田辺キャンパス
期間:11月28日(木)~12月26日(木)
時間:午後5時~9時
◇点灯式
日にち:11月28日(木)(雨天決行)
時間:午後4時45分~5時15分
同志社国際中学校・高等学校
期間:11月18日(月)~12月25日(水)
時間:午後4時30分~9時
◇点灯式
日にち:11月18日(月)
時間:午後5時ごろから
トイレは?
あり
混雑する?
土日は混雑も予想されます。
クリスマスイブやクリスマス当日も混雑するかと。
アクセス・駐車場
【京田辺校】
【今出川校】
アクセス
【京田辺校】
・近鉄電車「興戸」駅から徒歩15分
・近鉄電車「新田辺」駅からバス・タクシーで10分
・近鉄電車「三山木」駅からバスで7分
・JR学研都市線「同志社前」駅から徒歩10分
【今出川校】
・地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩1分
・京阪電車「出町柳」駅から徒歩15分
・バス停「烏丸今出川」から徒歩1分
駐車場
なし
このように駐車場はありませんので、公共交通機関で行きましょう。
車で行く場合は周辺のコインパーキング等をご利用ください。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa
【特集】2024年開催の京都クリスマスイルミネーション・ライトアップ
