伏見酒フェス2025の日時とチケット情報!当日券は?参加酒蔵は?

記事内に広告が含まれております。
スポンサーリンク

京都府伏見区といえば、日本有数の酒どころとして有名です。

そんな中、2025年3月15日(土)に・・・

「伏見酒フェス2025」

が京都府京都市伏見区で開催されます。

京都市伏見区の月桂冠昭和蔵にて開催されるイベント。

当日は1枚のチケットでお酒券4枚と引き換えになり、メイン会場となる月桂冠昭和蔵にて、18の参加酒蔵のお酒の中からお好きな銘柄4種選んで試飲できます。
お酒のおかわりをご希望の方は、イベント会場内でおかわりのお酒券も販売。
イベント会場内にはお酒ブースのほか、フードブースで地元飲食店によるフードも販売されますので、酒のつまみにぜひ。
※このイベントは有料チケット制&保護者同伴でも20歳未満の方(乳幼児・未就学児含む)は入場不可なのでご注意を!

また同日は、周辺の各酒蔵で蔵開きも行われ、同時開催イベントも多数!
飲食屋台の出店、ステージイベント、福袋販売、有料試飲、甘酒ふるまいなどが開催されます!
※こちらのイベントは20歳未満の方(乳幼児・未就学児含む)も入場可能!もちろん飲酒は禁止!

大人向けのイベントですね。
メイン会場は大人のみですが、周辺酒蔵の蔵開きイベントは子どもも楽しめるようなので、家族でも行けるかと。
興味のある方は、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
観光客の方にもデートにもおすすめ。

それでは「伏見酒フェス2025」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク
▼京都のホテル・宿をお得に予約するなら?

1位:楽天トラベル
2位:じゃらんnet
3位:JTB

日程・時間

2025年3月15日(土)9:40~17:20

第1部 9:40~11:20
第2部 11:40~13:20
第3部 13:40~15:20
第4部 15:40~17:20

※4部制となります!
※周辺酒蔵の蔵開きイベントは、各酒蔵によって時間等が異なります!

会場

メイン会場は月桂冠昭和蔵

入場料・チケット

メイン会場の伏見酒フェスに参加するにはチケットが必要です。
※チケットのない方・20歳未満は入場不可

料金
各部1,800円<お酒券4枚>

購入方法
インターネットにて購入できます!
https://kyoto-fushimi-sake.stores.jp/

当日券は?

あり!
※ただし、前売りで完売した場合、当日券の販売はありません。
※人気イベントなので売り切れ前に購入するのがおすすめ。

定員

合計5000名限定
※伏見酒フェス

雨の場合は?

雨天決行

屋台(露店)は?

あり
※メイン会場のほか、周辺酒蔵の蔵開きイベントでも出店あり!

参加酒蔵・出品銘柄

山本本家: 神聖 京都産祝 純米大吟醸
都鶴酒造: 都鶴 純米大吟醸 無濾過原酒
松山酒造: 十石 祝 純米大吟醸
松本酒造: 桃の滴 純米吟醸
増田徳兵衛商店: 月の桂 柳 純米吟醸酒
平和酒造: 純米大吟醸 慶長伏見の酒
東山酒造: 大吟醸 坤滴
豊澤本店: 豊祝 純米大吟醸 祝
玉乃光酒造: 純米大吟醸 有機肥料使用 美山錦100%
宝酒造: 松竹梅伏見限定醸造<大吟醸>
城陽酒造: 城陽 純米大吟醸40(五百万石)
招德酒造: 純米大吟醸延寿千年
齊藤酒造: 英勲 純米大吟醸原酒
月桂冠: 鳳麟 純米大吟醸
キンシ正宗: 金鵄正宗 純米大吟醸 祝
京姫酒造: 山田錦大吟醸 匠
北川本家: 富翁 純米大吟醸 ささにごり生原酒
黄桜: 華祥風 大吟醸 黄桜

引用元:https://www.fushimi.or.jp/sakefes/

蔵開きイベント

同日は、メイン会場の伏見酒フェスとは別に、周辺の各酒蔵で蔵開きも行われ、同時開催イベントも多数!
こちらは入場無料だったり子供も楽しめるようなイベントのようです。

※蔵開きイベントについては公式サイトで見れます!
https://www.fushimi.or.jp/sakefes/

トイレは?

あり

混雑する?

混雑が予想されます。

交通規制図

一部区間で交通規制され歩行者天国となる区間があるようです。
会場周辺を通行する予定の方はご注意ください。

アクセス・駐車場

アクセス
・京阪「伏見桃山駅」から徒歩約9分
・近鉄「桃山御陵前駅」から徒歩約10分

駐車場
なし

メイン会場も各酒蔵も駅から徒歩圏内なので、電車やバスなど交通機関で行くのがおすすめ。
駐車場は近隣コインパーキングを利用する形。
ただし、お酒のイベントなので、飲酒予定の方は車やバイク、自転車を運転して行くのはやめましょう。
※飲酒運転は絶対におやめください。

タイトルとURLをコピーしました